ガールズちゃんねる

シワシワネームで辛い

4775コメント2021/03/07(日) 17:52

  • 2557. 匿名 2021/02/09(火) 02:07:25 

    >>2229
    ホントそうだよね。
    下の名前もだけど、苗字もそうだよね。
    ババさんとか小学生の頃はからかわれる対象だったし。
    素敵な名前と 微妙な名前とで、結構人生変わると思う。
    苗字は変えれないけど、下の名前は、親が我が子が生まれた時に想像力を働かせて「この子がこの名前を好きになってくれるように。この名前で幸せだと思えるように」と名付ければ、シワシワや変なキラキラにはしないと思う。占いで決めたとか、親がその名前好きだからとか、祖父母がつけたとか、訳のわからん決め方をせずに、今の時代に合う名前を沢山調べて、この名前だと学校で辛い思いはしないかなとか想像して決めてほしい。
    年取った時におかしくないようにおばあさんでもおかしく名前 とか言う親は、親になる資格無いわ。我が子がおばあさんになった時は、おばあさんはみんな(今の時代にあった名前)であって、おばあさんになってもずっと古くて恥ずかしい名前だと理解できてない。頭が悪すぎる。

    +19

    -6

  • 2613. 匿名 2021/02/09(火) 02:44:16 

    >>2557
    ほんとその通りだと思う
    私がまさに馬場だけど下の名前で呼ばれることはほぼなくて、みんなからかうように馬場ちゃんとかおばちゃんと呼ぶ
    自分のことは「なおって呼んで」とか「私はあゆみでいいよー」とか言ってくるくせに私が「◯◯(下の名前)で呼んで」と言うと「えー馬場って人はもう馬場ちゃんで決まりだよー」と言って頑なに呼ばないし、わざわざ男子の前で「馬場ちゃんがねー」とか「男子君たちも馬場ちゃんって呼びなよ」とか言って名前を連呼されたわ

    下の名前もどんなに良い意味を持つ名前でも時代に合ってなきゃ意味がない
    令和生まれなら繁子より心愛の方がよっぽど親の愛情を感じるし、自分の名前も好きになれる
    よく名前の横に(80)をつけてもおかしくない名前にしろとか言うけど、それをいったらあなたはイネとかヨネという名前でいいの?って話

    それにシワシワネームは不細工のキラキラと比べたらマシという無意味な争いをするけど、美咲とか玲奈とかいくらでも可愛くて常識的な名前があるんだから、わざわざキラキラもシワシワもさせなくていいよね

    +24

    -2

関連キーワード