ガールズちゃんねる

シワシワネームで辛い

4775コメント2021/03/07(日) 17:52

  • 1738. 匿名 2021/02/08(月) 22:23:15 

    >>1124
    >>1135だけど、その通りだと思う。

    30年後、1976年生まれの人が75歳に。
    久美子おばあちゃん
    裕子おばあちゃん
    真由美おばあちゃん
    和子おばあちゃん
    優子おばあちゃん

    60年後、2006年生まれの人が75歳に。
    陽菜おばあちゃん
    葵おばあちゃん
    美羽おばあちゃん
    裕子おばあちゃん
    美咲おばあちゃん

    同年代も一緒に年を取るから、一生同年代の中では古いんだよ。
    それはいつの時代も同じ。

    ハル、ハナ、ヨシ、キヨみたいな名前は、1912年のランキング上位。
    そんな中、1946年生まれのキヨさん。
    「私も、同級生の和ちゃんや、幸ちゃんや、節ちゃんみたいに、和子や幸子や節子が良かった。私だけおばあちゃんみたいな名前。」って泣いてたかもしれない。
    当時の大人は「華族様でもないのに漢字に子をつけるなんて派手すぎる。おばあちゃんになったら庶民で和子なんて浮くから、おばあちゃんになったらキヨで良かったって感謝するよ。」なんて言ったかもしれない。
    でも、2021年現在75歳のおばあちゃん。
    和子おばあちゃん
    幸子おばあちゃん
    節子おばあちゃん
    キヨおばあちゃん
    悦子おばあちゃん
    ハル、ハナ、ヨシ、キヨさんは、もう亡くなってる方が多い。

    1946年生まれの和子さんは、彼氏に和ちゃんって呼ばれて青春してたけど、
    1946年生まれのキヨさんは、気になる男の子に「おばあちゃんと同じ名前」って言われてたかもしれない。

    同年代も年をとるし、子どもがおばあちゃんになったら、当時のおばあちゃんは亡くなってる。
    それを考えた方がいい。
    いつの時代も、時代に合った名前が一番。

    +50

    -3

関連キーワード