ガールズちゃんねる

シワシワネームで辛い

4775コメント2021/03/07(日) 17:52

  • 1578. 匿名 2021/02/08(月) 21:54:41 

    そういえば「みどり」さんって名前はしわしわなのかな。

    昔はお金持ちのお嬢様の名前だったけれど

    ○○子全盛期にちょっとしゃれたお嬢様に「みどり」さんがいましたよ

    翠 碧 美登利 緑 みどり

    いろいろ文字はあったけれど

    まぁ。明治の「たけくらべ」の主人公も「美登利」さんだし
    有名なお寿司屋さんもそうだし
    やはりしわしわですね。
     

    +7

    -1

  • 1583. 匿名 2021/02/08(月) 21:55:29 

    >>1578
    今なら逆に新しい!
    みどりちゃん可愛い!

    +5

    -1

  • 1851. 匿名 2021/02/08(月) 22:47:34 

    >>1578
    三十路半ばだと普通にいたのですが今いないの?色由来の名前は定番だと思ってた。

    +3

    -1

  • 1866. 匿名 2021/02/08(月) 22:51:52 

    >>1578
    私も友達同年代では一人ですね
    友達のお母さんとか多い
    みどりさん
    緑のおばさんとかけて言ってましたよ

    +1

    -0

  • 2828. 匿名 2021/02/09(火) 06:37:37 

    >>1578
    私は5月生まれの子に誕生石のエメラルドからとって翠と付けたかったけど旦那に昭和だって反対されて違う名前になりました。みどりかわいいと思うけどなー。

    +10

    -1

  • 2832. 匿名 2021/02/09(火) 06:46:12 

    >>1578
    アラフォーみどりです
    漢字はかっこいいと言われるけど、子供の頃は関係ないし当時からしわしわだったと思う
    友達が最近子供の名前みどりにしたって言ってて、やめとけばいいのにって思った
    言ってはないけど

    +1

    -0

  • 3125. 匿名 2021/02/09(火) 09:33:06 

    >>1578
    えーっ!みどりちゃんつけたかった名前の一つなのに!
    可愛いと思うよー!

    +4

    -2

  • 3145. 匿名 2021/02/09(火) 09:40:21 

    >>1578
    職場の美人な先輩で碧って名前の人がいて、周りからみどりちゃんって呼ばれてて可愛かったし、高校時代はハーフの子の名前がひらがなでみどりって子がいたけど、みどって呼ばれててどちらも可愛かったから良いイメージしかない

    +3

    -1

関連キーワード