ガールズちゃんねる
  • 94. 匿名 2021/02/01(月) 21:03:26 

    >>86
    たとえ拒否権はあっても拒否できる空気を作らせてくれないのが日本。

    +125

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/01(月) 21:05:08 

    >>94
    職場の飲み会もそうだよね。一応出欠の確認は取るけど、実質強制参加。

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/01(月) 21:05:22 

    >>94
    それが今までの日本の協調性

    みんながやってるからやろう

    みんなが知ってるから知らないのはおかしい

    +47

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/01(月) 21:15:26 

    >>94
    協調性も確かに大切だとは思うけど、同じくらい個人の選択の自由も大事だと思う。

    +38

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/01(月) 21:19:14 

    >>94
    個人で受けるのと違うものね。職場で打つなら誰が受けて誰が受けてないかばればれ。職場で集団接種なんてやめて欲しい。他人の目を気にして判断なんてしなくない。打たなかったら批判されるかも知れない状況作らないで。目に見えない強制だわ、こんなん。

    +79

    -1

  • 256. 匿名 2021/02/01(月) 21:58:23 

    >>94
    でも、皆んなそういう空気にすぐ従うよね
    自分もそういう雰囲気の一因を作っていると思う

    +11

    -1

  • 272. 匿名 2021/02/01(月) 22:04:37 

    >>94
    そう。神風特攻隊の志願兵と同じ。
    あれを経験しても国民性は変わらない。

    +20

    -6

  • 407. 匿名 2021/02/01(月) 23:53:16 

    >>94
    強制されそうになったら人権侵害で訴えるか、仕事辞めます。

    +34

    -1

  • 638. 匿名 2021/02/02(火) 19:14:38 

    >>94
    インフルも強制できないはずなのに強制だよ。
    受けてないと言われるしチェックしてるからね。
    副作用あれば打たなくていいとか言ってたけど副作用あるか報告する義務もないしネチネチうるさいから副作用あっても打ってる人もいるしね。

    +1

    -1