ガールズちゃんねる
  • 413. 匿名 2021/01/25(月) 14:38:43 

    >>2
    ほんとそれ。まず新卒の就職の面接で、運転免許は持ってるみたいだけど車は自分の持ってますか?と聞かれた。会社の車の運転もあるけど、まず、よっぽど駅前とかでない限り採用してもすぐ通勤できないと意味ない。就職当時22歳だったけどもちろん働くために車持ってた。
    田舎には必須なのに、車の税金が都会と同じなのが解せない。

    +110

    -0

  • 741. 匿名 2021/01/25(月) 16:35:33 

    >>413
    田舎の求人でマイカー通勤可、駐車場有ってよくあるけど、逆を言えばマイカー通勤以外通勤手段ありません!なのよねぇ。

    +49

    -0

  • 1068. 匿名 2021/01/25(月) 18:39:37 

    >>413
    今まで考えたことなかったけど、たしかに都会と田舎で車の税金率が違ってもいいかも。
    都会はバス代や電車代が安い分、車の税金を高くして、
    田舎はバス代や電車代が高い分、車の税金が安くってなればいいのにね。

    +52

    -1

  • 2200. 匿名 2021/01/26(火) 10:13:33 

    >>413
    公共交通機関がほぼ無い所に住む人にとっては、車って生活必需品ですよね。
    以前勤めていた会社では、「ちょっと銀行に行ってきて」とか「ちょっと○○支店までこれ届けて」とかが多かったので、自家用車必須でした。
    もっと、地域によって車の税金を安くして欲しいですよね。
    あと、免許更新にかかるお金や時間も結構ストレスなので、無事故無違反の人は自動で更新されるとかあっても良さそう。

    +3

    -0