ガールズちゃんねる
  • 657. 匿名 2021/01/24(日) 11:06:57 

    >>565
    祖父の代からひとかどの家だったりするとまた全然違う感じだよ
    富の再生産というか、引き継がれる感じだし、私のような高校までは公立で大学も庶民派のど庶民だとそういうセレブな人とは触れ合うこともなかったけれど、会社に入ったらコネ入社の人らの中にはそういう富裕層の子弟の人がいて、価値観が全然違うなって思った
    夏休みはずっと涼しい別荘暮らしとか海外旅行に行けばとんでもない買い物の量とか
    家族が仲良さそうな印象がある
    今は親の会社の関係を任されて社長として頑張っていたり、結婚して夫とアメリカ在住とか、そもそもの金銭感覚も考え方も庶民とは違ってたけれど、結婚相手もそれぞれ同じようなセレブの人としていたようだから、ああいう人と結婚すると大変だよねっていうのは庶民の杞憂だった
    政治家とのつながりもあったり、仲人さんが元大臣とかね
    小学校から大学まである総合学園の中でゆったりと同じ環境の仲間と育ち、処世術も学んでいくんだろうなって感じ
    慶應ぐらいになると親からは帝王学的なものも学びつつ同じ場所を目指す仲間と心地よく過ごすんだと思う
    ゴールは大学を出てからのその先って感じ
    成金とか一代で築いたところは品がないこともあるのかもしれないけれど…

    +10

    -0