ガールズちゃんねる
  • 638. 匿名 2021/01/24(日) 10:46:38 

    ★SFC凄まじき慶應SFCの輩出  ・小論文重視の姿勢は一部受験生から不公平感を買うも、アメリカ式の新たな入試方式で人材発掘を進める。

    ・蟹江憲史、環)社会理工・温暖化気候、東工大教授など
    ・荒川和春、慶應SFC、マルチオミクス解析、慶大生命研准教授
    ・谷内江望、慶應SFC、ハーバード大研究員、東大先端准教授(生物)
    ・関山和秀、生命科学による最強度繊維、受賞多数
    ・廣瀬陽子、東大博士、慶大教授(ロシア政治)
    ・中室牧子、日銀、世銀、慶大教授(教育経済学)
    ・三橋平、総)コーネル大、経営学・組織論、早大教授
    ・西田亮介、公共政策、社会学者、東工大準教授
    ・古市憲寿、東大修士、社会学者
    ・久野潤、戦史研究家、大学講師、著『帝国海軍の航跡』

    ・小笠原和美、総)警察庁(官僚)、栃木県警刑事部課長、内閣情報調査室、警察庁刑事局管理官(情報)、慶大教授(一時出向)
    ・橋本岳1974、橋本家3代目、三菱総研、衆院議員
    ・権八成裕、環)電通、サントリーCM、西尾アナ結婚
    ・田中徹、TBS編成局、Paravi社長
    ・立花陽三、ゴールドマン、メリル役員へて楽天球団社長
    ・青柳直樹、ドイツ証券投資銀行本部、GREE・CFO役員
    ・時国司、ゴールドマン証券、ロンドンMBA、オービス・インベスト社長
    ・長澤啓、三菱商、シカゴMBA、ゴールドマン、メルカリCFO
    ・ムーギーキム、INSEADMBA、投資銀行、金融・経済記事
    ・福吉潤、ハーバードMBA、P&G、キャンサースキャン創業
    ・山崎大祐、ゴールドマンサックス・エコノミストへてマザーハウスCFO
    ・田中克典、ゴールドマンサックス・アナリスト
    ・Tefu、灘高、高校時代にアプリ開発を成し遂げた天才
    ・石田宏樹、フリービット創業社長
    ・佐野陽光、環)クックパッド創業社長
    ・本城愼之介、環)楽天を三木谷氏とともに設立。副社長退任後、学校を設立。
    ・日高裕介、サイバーエージェント共同創業者(副社長)
    ・千葉功太郎、環)麻布・SFC、リクルート、コロプラ共同創業者、ホンダジェット購入者


    ●慶應義塾幼稚舎 お受験塾経営者
     
    ・最難関小学校と呼ばれ、1割以上が医師(他大)、ほか多くの一流企業就職や専門家(弁護士・会計士)など。
    ・9割の合格者はコネも寄付もない。(が、1割程度は寄付(10億円以上)やコネの可能性もある。)
    ・相応の学力がなければ中学や高校で進級できず、基本的には中・高・大と非常に高い学力のコミュニティとなるので、学力格差が出来ると、当人にとって厳しい環境となることが想定される。


    【 超エリート集団か?はたまた世間知らずのお坊ちゃん? 】 2016年10月

    ・日本一のエリート小学校「慶應幼稚舎」を分析する。(橘木元経済学会会長)
    ⇒一部上場企業の中では慶應出身の社長が最も多く、上層部が慶應閥という企業も多いので、就職に関しても「慶應」という看板は大きくものを言います。面識がなくても先輩の援助が受けられる場合もあり、中でも幼稚舎出身ネットワークは強固であるそうで将来にわたり有益です。

    1995年慶應幼稚舎K組卒・2004年慶大卒 34名

    ・御曹司4
    ・高級専門職8人(医師4、歯科医1、弁護士2、公認会計士1)
    ・法科大院生1

    +1

    -0