ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2021/01/18(月) 19:30:22 

    元年生まれだけど、何歳までセラムン世代なのかいつも気になる。

    +283

    -4

  • 28. 匿名 2021/01/18(月) 19:31:55 

    >>13
    平成3年だけど
    セーラームーンスーパー?が世代ぽいけど
    正直小さかったからあんまりストーリー覚えてない

    +289

    -3

  • 53. 匿名 2021/01/18(月) 19:34:44 

    >>13
    セーラームーンって長いよね
    昭和生まれの人も世代の人いるし

    +139

    -3

  • 61. 匿名 2021/01/18(月) 19:36:04 

    >>13
    8年の私はおジャ魔女どれみ世代
    3年の姉はセーラームーン

    +202

    -2

  • 63. 匿名 2021/01/18(月) 19:36:14 

    >>13
    7年うまれだけど
    セーラームーンよりかは
    おジャ魔女どれみ
    プリキュア初代がすきでみてた!

    +196

    -3

  • 95. 匿名 2021/01/18(月) 19:40:31 

    >>13>>53
    一番最初のセーラームーンが92年に始まって5年続いたんだよね
    92年生まれの私は後半のSSやスターズをリアルタイムで見てたしストーリーもちゃんと覚えてるけどセーラームーン世代と言っていいのかよく分からない

    +99

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/18(月) 19:50:53 

    >>13
    4年生まれの私はセーラームーン世代!保育園の時の将来の夢はセーラームーン。髪の毛伸ばしてたよー

    +49

    -3

  • 392. 匿名 2021/01/18(月) 20:17:55 

    >>13
    平成8年生まれ

    小さい頃の写真を見返すとセーラームーンの人形持ってたりするけど記憶にはないから、話には乗れない…

    おジャ魔女どれみなら観てた記憶がある!

    +59

    -0

  • 732. 匿名 2021/01/18(月) 21:06:57 

    >>13
    平成5年生まれ!
    セーラームーン、セリフ暗記するくらい大好きだった!

    +9

    -1

  • 968. 匿名 2021/01/18(月) 21:53:10 

    >>13
    4年生まれですがセーラームーンに思い入れはない。
    どちらかと言うと見てたのはどれみちゃんかも。

    +49

    -1

  • 984. 匿名 2021/01/18(月) 21:55:14 

    >>13
    元年がもろに世代くらいかな?
    4年生まれだけどセーラームーンも見てたし、どれみちゃんも見てた。

    +29

    -2

  • 991. 匿名 2021/01/18(月) 21:56:16 

    >>13
    平成6年ですがセーラームーン好きだった!
    キューティーハニーとか

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2021/01/18(月) 22:21:07 

    >>13
    5年生まれだけど周りではちょうど半々くらいかな?
    私はキューティーハニーが好きで幼稚園グッズ全部キューティーハニーで赤まみれだったけど、友達は全部セーラームーンでピンクまみれだった

    +18

    -0

  • 1349. 匿名 2021/01/18(月) 22:57:47 

    >>13
    このスレ滑り込みの9年生まれだけどどれみちゃんがギリくらいな気がする。プリキュア初代が凄く流行ったのは覚えてる。セーラームーンを知ってる子はもれなくお姉ちゃんがいる子だったな

    +6

    -0

  • 1371. 匿名 2021/01/18(月) 23:02:20 

    >>13
    6年生まれですが、セーラームーン大好き!
    同級生と話しててもセーラームーン好きって子多かったです。
    ただ1つしたの7年生まれだとセーラームーンは話題に出なくておジャ魔女が一番話題に出たから、6年生まれが分かれ目なのかなと思ってます。

    +6

    -1

  • 1428. 匿名 2021/01/18(月) 23:11:01 

    >>13
    平成4年、99年生まれのアラサー28歳です。
    セーラームーンは若干上って感覚。
    この世代はCCさくらとおジャ魔女どれみで育ってる!

    +30

    -2

  • 1444. 匿名 2021/01/18(月) 23:13:52 

    >>13
    幼稚園のときはセーラームーンごっことかしてたけど内容は記憶にない。
    小学生になっておジャ魔女見てた記憶はあって内容もこっちの方が覚えてるなぁ

    +4

    -1

  • 1535. 匿名 2021/01/18(月) 23:28:18 

    >>13
    セラムンとレイヤース流行ってたよね
    ルナとかモコナみたいな可愛い動物の相方が乙女心刺激したわ

    昭和62年から平成元年あたりがちょうど幼稚園の年齢に当たってど真ん中なのかな

    5歳くらい上の人でもセラムン好きな人いるし、名作だから幅広いファン層だよね

    +7

    -0

  • 1667. 匿名 2021/01/18(月) 23:54:21 

    >>13
    北川景子が出てた実写版セーラームーンも見てたよ

    +14

    -0

  • 1882. 匿名 2021/01/19(火) 00:28:19 

    >>13
    90年生まれです
    セーラームーンはオモチャ買ってたけど
    ストーリー難しかったな
    98年くらい?におジャ魔女どれみが始まって
    おジャ魔女どれみの方が内容が分かりやすくて
    ストーリーは理解できた

    +16

    -1

  • 1964. 匿名 2021/01/19(火) 00:41:27 

    >>13
    5年
    セーラームーンもキューティーハニーも見てたけど、おジャ魔女どれみの方が好きでした。
    でも幼稚園のお遊戯会ではジュピターやりましたよ。

    +1

    -1

  • 2424. 匿名 2021/01/19(火) 02:19:56 

    >>13

    ごめんこれをめぐってこの前ちょっとした口論になった
    私はアラフォーなんだけどセーラームーンは小学生の時なかよしで連載してた
    だから世代だと思ってるんだけど年下がセーラームーンを我が物!って感じで話すからおいおい元祖はこっちだよと思ってしまって苦言した、ちがうよって。

    +9

    -2

  • 2430. 匿名 2021/01/19(火) 02:22:55 

    >>13


    99年の私、スーパームーンは知ってますが、内容わかりません!

    +0

    -0

  • 2433. 匿名 2021/01/19(火) 02:24:08 

    >>13
    7年生まれ
    幼稚園の頃に観てました〜

    +1

    -0

  • 2457. 匿名 2021/01/19(火) 02:38:36 

    >>13
    私は2年生まれで、SSで育った世代!
    無印はあんまり記憶にないかなー。

    ホークスアイが好みのタイプで昔から変態が好きなど変態なんだなぁって思ってるw

    +5

    -0

  • 2584. 匿名 2021/01/19(火) 06:36:07 

    >>13姉が昭和59年生まれでアニメのセーラームーン始まったのが小2か3年生位だったのかな?連載当初からなかよしとか買っててもろ世代だと言っている。
    現在36歳。私は元年生まれ。

    +4

    -1

  • 2595. 匿名 2021/01/19(火) 06:58:21 

    >>13
    平成5年生まれ、ビデオ借りて見てたけど世代と言われると微妙かな
    もう少し上が世代かも
    丸めた新聞紙に細長い新聞紙くっつけてセーラームーンのお団子頭作ったり新聞紙で変身アイテム作ったりしてたけど市販のおもちゃ持ってなかったし周りにも持ってる子居なかった
    市販のおもちゃで持ってたのはクレヨン王国の野菜が出てくるコンパクトみたいなやつw

    +3

    -1

  • 2603. 匿名 2021/01/19(火) 07:23:59 

    >>13
    平成7年だけど、セーラームーンは観たことない。
    5つ上の姉は好きだったみたい。

    +2

    -1

  • 2671. 匿名 2021/01/19(火) 08:42:52 

    >>13
    私も元年生まれでバリバリセーラームーン派。
    妹が7年生まれでおジャ魔女だったな〜。

    +8

    -0

  • 2825. 匿名 2021/01/19(火) 11:07:11 

    >>13
    6年生まれだけどおジャ魔女ドンピシャの初代プリキュア世代

    +4

    -0

  • 3048. 匿名 2021/01/19(火) 13:36:22 

    >>13
    8年の世代って、東京ミュウミュウかぴちぴちピッチかと思ってた
    マニアックなのか、下に妹とかいるからなのか分かんないけど。。。

    +4

    -0

  • 3372. 匿名 2021/01/19(火) 18:51:56 

    >>13
    平成5年だけど、
    お姉ちゃんがいた人たちは知ってる

    私は完全にどれみちゃん!!
    でもなぜかキューティーハニーは一回だけ見たことある。変身シーンで見ちゃいけないと悟ったw

    あとクレヨン王国も見てたな。それが一番古いアニメの記憶かも

    +4

    -0

  • 3381. 匿名 2021/01/19(火) 18:56:46 

    >>13
    平成2好きだったー!

    +1

    -0

  • 3399. 匿名 2021/01/19(火) 19:08:54 

    >>13
    4年生まれだけど、セラムンはちょっと年上かなという印象でした!お姉ちゃんいる人は見てたのかな?クレヨン王国、どれみ、CCさくら、ミルモでポンあたりが世代かな〜。どれみの後のナージャまで見てたけど、プリキュアは見てなかった!

    +5

    -0

  • 3545. 匿名 2021/01/19(火) 21:18:10 

    >>13
    ワイ9年マックスだけどめっちゃセーラームーンごっこしてた

    +2

    -0

関連キーワード