ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/01/08(金) 00:41:45 


    巨額の受信料を背景にNHK職員の待遇は、ネット上で「上級国民」と揶揄されるほど恵まれている。2019年度のNHKの人件費から算定すると、職員1人当たりの年収は1095万円に上る。

    とにかく職員へのサポートは手厚い。特に驚いたのは住宅補助だ。持ち家のある職員にも毎月5万円の住宅補助が支給される。つまりNHK職員はマイホームを購入すると、住宅ローンのうち5万円は会社に肩代わりしてもらっているのだ。

    昨年5月、日本新聞協会は、番組の削減などでNHKは受信料収入を2000億円程度削減できると公表した。これが実現すれば、3分の1近く減額できることになる。また、ここには人件費の削減は踏み込まれていない。さらに本格的に削減を進めていけば相当の受信料負担を減らせると思う。

    +20

    -175

  • 29. 匿名 2021/01/08(金) 00:51:59 

    >>1
    大河とか見やせんから!!
    芸能人どもに金なんて払わん!!!
    特に若手俳優とかいらん!
    吉沢亮、高良健吾、ほんまいらん!
    コイツらに金払いたくねーんじゃあ!
    月額500円ぽっきりにしてくれよ!なぁ!

    +62

    -3

  • 52. 匿名 2021/01/08(金) 01:05:09 

    >>1
    NHKて明らかに韓国によってるよね
    ありえないわ

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/08(金) 01:27:48 

    >>1
    動画のニュースならネットでタダで見れるのに、どうしてテレビ持っているのか理解できない。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/08(金) 01:40:31 

    >>1
    公営放送ならば職員は当然国家公務員並みにしないとおかしい。
    まずはここをなんとかして、不要な番組を減らしてほしい。
    そうすれば受信料毎月500円ぐらいでいけるんじゃないの?

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/08(金) 09:03:32 

    >>1
    テレビもう視ないからパネルのみの販売して欲しい。ネトフリ、ゲーム、ネットのみの専用パネル。勿論、NHKは最初から視れない大前提の。大手メーカー各社さん、お願いします。

    +6

    -0