ガールズちゃんねる
  • 103. 匿名 2021/01/02(土) 12:22:28 

    「NHKの受信料は主に番組制作費や人件費に充てられていますが、その他にも今までは電波塔の建設や衛星放送のための衛星打ち上げ、地デジ導入の際に放送設備をアナログからデジタルに切り替えるなど、インフラ整備の投資にも充てられていました。

     しかし、通信のインフラ整備にNHKは寄与していない。通信インフラを作った通信業者に乗っかって、『ネットでもNHKが見られるから受信料を払え』というのは放送法の建て付けから考えると完全におかしい。コンテンツを見る量に応じて払う“ペイパービュー”の仕組みなら理解できるが、インターネット通信に接続できるのだから全員に払ってもらうという議論には強い違和感を覚えます」

    +44

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/02(土) 12:26:09 

    >>103
    元札幌市民だけど、テレビ塔から手稲山に電波塔が移動した時に動いたのは民間のテレビ局でした。NHKは整ってから後からアンテナを建てました。札幌市民はみんな知っている事実です。

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/02(土) 12:31:00 

    >>103
    YouTube見るなら全員金払ってねみたいな理屈だな

    +7

    -0