ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/12/31(木) 15:54:04 

    友達と遊ぶのは本当に楽しいのですか?
    気疲れしませんか?

    +317

    -3

  • 17. 匿名 2020/12/31(木) 15:56:45 

    >>1
    本当に仲いい子は楽しい

    +115

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/31(木) 15:56:57 

    >>1
    前は素直に楽しめてたけど、結婚や出産で、気を使い合う事は増えたかな。これは言わない方が良いかな〜と思ったら、前みたいに気軽に話せなくなった。
    それでも、やっぱり会いたいから会うけどね。

    +146

    -2

  • 36. 匿名 2020/12/31(木) 15:59:24 

    >>1
    不機嫌のときも機嫌いい時もお互いわかってるから楽
    (仲良しレベルによるけど)

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/31(木) 16:04:59 

    >>1
    気疲れする子としない子がいる
    環境があまりに違うと気疲れするね

    +60

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/31(木) 16:07:03 

    >>1
    気疲れするのはそれは相手が友達じゃなくて知り合いだと思うよ
    会って気疲れするのは友達ではない

    +79

    -5

  • 86. 匿名 2020/12/31(木) 16:08:02 

    >>1
    面倒臭がりなので当日の朝は毎回約束した事を後悔するけど、行ったら楽しいです。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/31(木) 16:10:47 

    >>1
    私も本質的に社交的ではないので、出掛けるまでは気が重い。
    でも、遊びに行けば楽しくて元気になって帰宅する。

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/31(木) 16:18:37 

    >>1




    たくさん、友人知人のいた
    過去の自分に問えば

    自ずと答えは出てくるよ♬

    +5

    -9

  • 129. 匿名 2020/12/31(木) 16:19:14 

    >>1
    疲れるは疲れるけど楽しい方が勝つよ
    結婚したりしてなかったり子供がいたりいなかったりだけど特別卑屈になる子もいないしマウント取る子もいないし、お互い適度に気遣い合ってるからかとても居心地がいい
    アッサリしてる子が多いのも理由の一つかもね

    +26

    -3

  • 138. 匿名 2020/12/31(木) 16:21:20 

    >>1
    たまに会うと楽しいよ
    3ヶ月に一回とかのペースでその人に会う感じ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/31(木) 16:22:06 

    >>1

    楽しいよー!すぐ会いたい!ってなる。

    でも、気疲れする友達もいるよ。
    それって友達なの?とガルには言われそうだけど惰性で付き合ってる友達はいる。来るもの拒まず、だからかな。
    そういう子は必ずいつか縁切れるけどね。

    +12

    -3

  • 166. 匿名 2020/12/31(木) 16:30:49 

    >>1
    結婚して子供がいるいないとか、会う回数も年に数回で話す内容は若い頃とは変わったけど、あった後は元気になるしまた頑張ろうと思える友達が4人いる。
    それぞれ、前職や今の職場の人で、距離感や価値観も似ていたり尊敬出来て、一対一で会うし、忙しい中でもなんとか時間を作って会いたいと思う。
    それ以外の職場や子供の学校関係のママ友達は、当たり障りのないお付き合い。
    中には会えばどっと疲れが出る人もいる。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/31(木) 16:38:54 

    >>1
    そもそもコロナ禍で友達と遊ぶ機会ある?

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/31(木) 16:41:02 

    >>1
    どうやったら友達つくれますか?
    特に、大人になってからの友達。

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2020/12/31(木) 16:43:22 

    >>1
    すっごく楽しい!!
    時間が足りないです🥺
    気疲れするのは知り合い程度の付き合いです。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/31(木) 16:53:26 

    >>1
    私は基本性別関係なく誰とでも仲良くなれる。でも、優しそうとか思われてなめられるから、良いことではない。本当に友達だと思ってる人は10人もいない。本音が言えて、疲れない人は3人もいない。

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/31(木) 17:02:25 

    >>1
    気の合う人とは楽しいけど、合わない人は苦痛。
    あと、金銭感覚、収入とか似てないとまたまた僻みとかあるから同じだといいかな。

    友達多い人はフットワーク軽いから、その日は、あの日はとかいうやつは呼ばれなくなる。

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2020/12/31(木) 21:32:15 

    >>1
    友達のうち、何割があなたの事を本当に好きだと思いますか?

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/12/31(木) 23:14:11 

    >>1
    気疲れする人とはプライベートで会いません。気疲れするのは職場の人間関係だけで十分。プライベートは好きな人にだけ会います。
    小・中・高はバスケ部。大学は合唱部と英語サークル。
    仲間で集まろうという誘いは多いけど行きません。仲間といえども嫌いな人はいるので。

    友達100人できるかな♪
    友達多い人がリア充。
    恋人いる人はリア充。
    SNSのフォロワーが多い方がマウントとれる。
    幅広い人脈があるからと言って天狗になる。

    この田舎くさい考え方はもうみなさん卒業しましょう。

    価値観なんて人それぞれ。また人それぞれに事情がある。辛い子供時代の体験がトラウマになってうまく人間関係が築けない人も多い。

    社会はルールとマナーを守って、真面目に生きれば基本的にとやかく言われる筋合いはない。他人に迷惑さえかけなければ、どうであってもいいし、なにやったっていいの。

    友達いない人が友達多い人に何か迷惑でもかけたの?

    私はその人に友達が多かろうが、少なかろうが、いなかろうが気にしません。

    +23

    -0

  • 344. 匿名 2020/12/31(木) 23:39:13 

    >>1
    逆。
    会う前もウキウキ。
    会った帰り道もパワー貰って買える足取りが軽い。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/01(金) 00:24:18 

    >>1
    仲のいい友達と会うのは全く気疲れしない。
    微妙な付き合いの友達の場合は、行くまでが少し憂鬱な時もあるけど、だいたい行っちゃえば楽しい。

    +2

    -0