ガールズちゃんねる

上の子が下の子の名付け親

810コメント2021/01/24(日) 07:06

  • 41. 匿名 2020/12/25(金) 22:01:51 

    >>34は幾つなの?

    +25

    -9

  • 45. 匿名 2020/12/25(金) 22:02:18 

    >>34
    私、20代前半だけど早苗だよ。

    +141

    -20

  • 51. 匿名 2020/12/25(金) 22:03:13 

    >>34
    シワシワネームが嫌だってトピで、若い人が早苗って名前を嫌がってたのを何回か見たわ

    私も今あえてつけられたら嫌だな

    +103

    -53

  • 59. 匿名 2020/12/25(金) 22:05:08 

    >>34
    ごめん。私の娘11歳で字は違うけど紗苗って名付けたわ。

    +66

    -12

  • 71. 匿名 2020/12/25(金) 22:10:25 

    >>34
    はっきり言ってそうだよね

    ここでは50代とかに多そうな古風な名前が人気だけど

    +108

    -7

  • 78. 匿名 2020/12/25(金) 22:11:59 

    >>34
    私なら今時の子供に産まれて早苗なんて名前つけられたら絶対に嫌です

    +125

    -26

  • 101. 匿名 2020/12/25(金) 22:17:37 

    >>34
    実は私もなんかおばさんくさい名前だなと思った
    上品な名前とは思うけど、古風と古臭いの紙一重な感じ

    さな、とかじゃダメなのかな

    +99

    -19

  • 121. 匿名 2020/12/25(金) 22:23:59 

    >>34
    私も令和に早苗は嫌かも
    周りはあおいちゃんやひまりちゃんやりこちゃんとかかわいい名前ばかりなのに早苗って…

    +89

    -34

  • 123. 匿名 2020/12/25(金) 22:24:32 

    >>34が自分の年齢以上は全部おばさん呼ばわりするアホな暴力的な切り込み方したせいでマイナス多いんだろう。アラフォーにもアラサーにも早苗はいて50代の早苗知らないわ。

    でも親世代に普通に多い違和感無さすぎる命名は今の子供にとって違和感大きいよ。サナはアリだがサナエ特に早苗はちょっと、という意見を取り入れても良いかもよ?

    +6

    -12

  • 260. 匿名 2020/12/25(金) 23:29:56 

    >>34
    あだ名はサナだよ
    めっちゃ今時じゃん

    +1

    -18

  • 354. 匿名 2020/12/26(土) 01:15:15 

    >>34
    アラサーだけど同級生のお母さんが早苗だよ。ちょっと古いかも。私の名前はかぶらないものにしようとして古風な名前を母が選んだから祖母世代に多くて正直嫌だ。

    +35

    -2

  • 365. 匿名 2020/12/26(土) 01:44:26 

    >>34
    50代まではいかないけど、正直思うよね~
    何十年前に流行った名前だし、
    どうしてもって思いがなければやめた方が無難かも。
    アラサーですみ子とか初江みたいなもんだよ。

    +48

    -3

  • 368. 匿名 2020/12/26(土) 01:47:33 

    >>34
    本当それ
    たくさんマイナスついてるのが不思議

    私が令和産まれで早苗なんて名前つけられたら一生許せない

    +55

    -3

  • 475. 匿名 2020/12/26(土) 08:56:09 

    >>34
    >>59
    (さき)みたいにどの時代に通用する?
    紗苗は、紗が脱昭和感。 早苗は60代前後に多そうなイメージ。
    漢字をかえるとか?
    紗奈絵、紗南衣 とか?

    +10

    -16

  • 585. 匿名 2020/12/26(土) 14:10:37 

    >>34
    じゃあサナちゃんは?kポップぽいけど

    +1

    -2

  • 594. 匿名 2020/12/26(土) 14:52:20 

    >>34
    早苗って言う漢字がまた古風なんだよね。
    マンガコボちゃんに早苗っていう登場人物がいたな。

    +16

    -0

関連キーワード