ガールズちゃんねる

上の子が下の子の名付け親

810コメント2021/01/24(日) 07:06

  • 151. 匿名 2020/12/25(金) 22:35:37 

    >>1
    園の友達の妹や先生の子供がさなえで「赤ちゃんの名前はさなえだよ」と言った可能性もあるよ
    よそで聞いたことを子供は自分の言葉のように普通に言うからね

    +99

    -4

  • 241. 匿名 2020/12/25(金) 23:20:12 

    >>151
    まじでこれあるよ
    お友達の妹ならまだしもお友達の母親の名前の場合もあるからね…ママ友の名前つけるとかつらすぎるw

    +72

    -0

  • 361. 匿名 2020/12/26(土) 01:30:03 

    >>151

    このコメント、すごく的確だなと思いました。
    極端ですが例えばの話、上のお子さんが園長先生など別の大人と話していて、
    「名前を考えているんだよ~」
    「赤ちゃんが生まれるのね~5月なの?早苗ちゃんとかどうかしら」
    とか言っていたことがのちのち発覚したら、園長先生が名付け親ということになってしまいますよね。

    あるいは他の先生や、他のママなどの、
    「私は5月生まれだから早苗と言うのよ」という話を直接的ないし間接的に聞いて言っているとしたら、他の先生や、他のママの名前から命名したことになります。

    とてもほほえましく素敵なエピソードなのですが、上のお子さんはまだ幼く、どこからか得た情報を放出している可能性もあるのでは。
    あとから違う話になってしまうかも・・・・

    +67

    -0

  • 764. 匿名 2020/12/26(土) 23:15:26 

    >>151
    幼稚園にある昔の紙芝居で
    赤ちゃんが産まれてサナエちゃんと名付けましたという話を見たとか
    そんなところでは?と思った

    +5

    -0

関連キーワード