ガールズちゃんねる

【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season

1616コメント2020/12/14(月) 00:08

  • 395. 匿名 2020/12/07(月) 00:46:54 

    >>1
    人気と聞くからどんな話なんだろうと思い、ダイジェスト見てみたけど、気持ち悪くて見るに耐えなかった...

    どういうところがウケてるの?他の漫画みたいに、続きがきになるとは思えなかったので、単純に知りたいです。

    +4

    -96

  • 405. 匿名 2020/12/07(月) 00:48:30 

    >>395
    進撃の巨人の伏線エグいの知らないでしょ?

    +99

    -2

  • 423. 匿名 2020/12/07(月) 00:50:54 

    >>395
    ダイジェスト見たぐらいで分かった気になってて草

    +87

    -6

  • 426. 匿名 2020/12/07(月) 00:51:13 

    >>395
    考察好きな人がハマる漫画
    考えるのが好きな人はハマるよ

    +109

    -1

  • 445. 匿名 2020/12/07(月) 00:54:41 

    >>395
    ダイジェストだとかなりカットされているので、なかなか面白さは伝わらないかもしれないです。

    進撃の巨人は、単純に巨人が人を食う話しではないですよ。何故、巨人は人を食うのか?巨人は一体何者なのか?エレン達は何者なのか?壁の中とは?所々に細かい伏線が散りばめられており面白いです。
    巨人の問題だけでなく、壁の中の王政の話しや登場人物達の話しも丁寧に描かれており、ぜひ全シーズン観ることをお勧めします。
    根気がいるかもですが。

    +116

    -1

  • 447. 匿名 2020/12/07(月) 00:54:57 

    >>395
    作者の頭の良さが目立つ良い作品ですよ〜
    諫山先生は天才だと思う
    そことそこが繋がってたのか!みたいな想像を越えまくる展開が大好き

    +134

    -3

  • 608. 匿名 2020/12/07(月) 01:22:24 

    >>395
    この作品を好きな人ばかりが集まっている場所にわざわざ来て「気持ち悪くて見るに耐えなかった」と悪口を言うようなことは、止めておこうという気分にさせてくれる作品です。
    同時に、この作品を好きな人ばかりが集まっている場所にわざわざ来て「気持ち悪くて見るに耐えなかった」と悪口を言うような人が、この世界には確かに存在するということも教えてくれる作品です。

    それぞれのキャラクターにストーリーがあるのも魅力の一つなのですが、それはあくまで魅力の一つに過ぎません。
    テーマが壮大なので、多様性があるということです。
    あとは説明してゆくと非常に長くなるので、割愛せざるを得ません。

    +99

    -8

  • 1041. 匿名 2020/12/07(月) 13:32:00 

    >>395
    それを知ったところで気持ち悪くて見るに堪えないんでしょ?
    無駄な質問&冷やかしはやめてね

    +10

    -0

  • 1198. 匿名 2020/12/07(月) 21:01:53 

    >>395
    戦争なんてダメだってみんな思ってるのに、我が国のためにという使命を持って殺し合いをしている人間模様。どちらも正義だと思っている矛盾さ、などなど、とても考えさせられる作品だと思います。

    +18

    -0

  • 1369. 匿名 2020/12/08(火) 12:09:14 

    >>395
    万人には好まれない、読む人を選ぶ作品ですよね。それでも、これだけの人に支持されている、すごい力を持った作品だと思います。
    複雑だし、グロテスクなシーンが多いので、そういうのが苦手な人は、前提として無理かも・・・。

    私も苦手な方ですが、それ以上に、作品の持つ魅力に取りつかれ、夢中になって読んでいます。

    作品の設定、伏線の張り方、話と話の繋がり方や、全く先の読めない展開、登場人物の心理描写、一つ一つのセリフ、キャラクターの設定(みんな何だか読者の想像の斜め上を行く感じで、変わっている。そこが愛おしい)、物語の見せ方・・・すべて好きです。今まで読んだ作品の中で群を抜いて。

    ただ正義を振りかざして悪者と戦って終わりじゃない。悪者も悪じゃない。主人公たちも正義じゃない。現実世界と被る部分がたくさんあり、考えさせられます。

    王道の少年漫画や、すっきりとしたお約束の展開を好まれる人は、「これじゃない!」感があるかもしれませんね。

    自分も読んでいて、真っ暗な森の中を歩いているような気分になります。
    それでもこの作品が大好きですね。

    +29

    -0

関連キーワード