ガールズちゃんねる
  • 423. 匿名 2020/11/16(月) 22:45:20 

    >>44
    インスタでオイルヒーターの投稿めちゃめちゃ見るんでそんなに良いんだったらと買うか悩み中でしたw実際どうなんだろー見た目は映えるのかな?

    +153

    -1

  • 430. 匿名 2020/11/16(月) 22:48:49 

    >>423
    電気代に目ん玉飛び出るからやめといた方が良いよ
    快適は快適だけど
    あの人たち映えるってだけで選んでるんじゃない?

    +208

    -1

  • 439. 匿名 2020/11/16(月) 22:53:39 

    >>423
    実はあまり暖かくないです。なのに電気代がビックリするほど高くなる。
    エアコンの暖房を2台分付けるより高くて、友達にあげてしまったよ。

    +153

    -4

  • 440. 匿名 2020/11/16(月) 22:54:07 

    >>423
    実家で使ってたけど中のオイルを温めてその熱で空気を温めるから部屋全体があったかくなるまですごい時間かかるし電気代すごいよ。
    結局ファンヒーター使ってた。

    +143

    -0

  • 633. 匿名 2020/11/17(火) 01:18:11 

    >>423
    20年前に実家でオイルヒーター使ってたけど、隙間に洗濯物やお風呂入る前に下着を押し込んで温めてたし、上に座布団置いて足置いて布団掛けて半纏来てダラダラしてインスタ映えはしないけどなかなか活用してた。

    +52

    -3

  • 708. 匿名 2020/11/17(火) 02:44:36 

    >>423
    子供生まれた時に買ってみたけど、ほんとに電気代が高過ぎで、義理弟宅にあげた

    もう10年以上前の話だけど使ってるかは不明です

    +75

    -1

  • 721. 匿名 2020/11/17(火) 03:09:45 

    >>423
    空気が乾燥しないのと小さい子供がいると良いとかなんとか言って旦那が買ったけど電気代高いしあんまりあったかくならないから去年なんて出してもない。ファンヒーターに勝る物はない。

    +77

    -0

  • 825. 匿名 2020/11/17(火) 08:25:31 

    >>423
    あまり暖まらないし、私が持ってたのはエッジ部分が尖ってて危なかったです。(子供がまだ小さかったし怪我しそうだった)今はそんな事ないのかな。

    +9

    -1

  • 837. 匿名 2020/11/17(火) 08:39:06 

    >>423
    まじで電気代やばい。太陽光発電つけて売電してるくらいの家ならいいかも。
    じんわりあったかくなるらしいけどね。寒い時に待てないよ。
    そして、処分しようにも粗大ゴミに出せないしさ。
    いらん。

    +57

    -3

  • 1177. 匿名 2020/11/17(火) 12:07:42 

    >>423
    うちはデロンギ使ってます
    新しいモデルのはエコモードついてるからそこまで馬鹿みたいに高くないよ
    乾燥しないし、エアコンの暖房だとなんか気分悪くなってたから気に入ってる
    あと、本体がそんなに熱くならないから火傷とか火事の心配が少ない

    +32

    -0

  • 1232. 匿名 2020/11/17(火) 12:26:45 

    >>423
    古い情報ですが、実家が通販生活で買いました。
    ジワジワと空気を暖める仕組みだからつけっぱなしにしないと意味がありません。実家は節電命の祖父が監視しててスイッチを消しまくるから役に立ちませんでしたw
    部屋は寒くて火鉢なみに離れられない。
    とにかく電気代が高い!そして実家のタイプは切りっぱなし金属の縁が剥き出しで、小さい子が転んでぶつかったら凶器になりそうでした。

    #節電命
    #徘徊
    #電気代が高いのは祖父のせいかも
    #寒い
    #凶器

    +48

    -1

  • 1246. 匿名 2020/11/17(火) 12:30:24 

    >>423
    電気代一切気にせずガンガン払えるならオススメです。実家は自分の部屋2部屋一日中ほぼつけっぱなしだったけど、暖かくて冬でも半袖でいける感じだった。
    その後、ひとり暮らししてデロンギポカポカ生活をして1ヶ月、初めて電気代見て死んだ。以降は、一切使っていません。

    +49

    -1

  • 1379. 匿名 2020/11/17(火) 13:23:01 

    >>423
    空気が綺麗なのとつけっぱなしにすれば快適ってのは良いけどね
    ただ電気代が目玉飛び出るよ、暖まるのに時間かかるからつけっぱなしできる家庭しか取り入れられない=富の象徴

    +36

    -0

  • 1517. 匿名 2020/11/17(火) 14:23:34 

    >>423
    暖まらないし邪魔なので数回使ったのみでメルカリで売りました。

    +6

    -0

  • 1599. 匿名 2020/11/17(火) 14:56:34 

    >>423
    オイルヒーター持ってます。電気代高いという口コミ見て、メーカーのコメント読んでたら、エアコンである程度部屋を暖めてからオイルヒーターにシフトすると電気代が高くなりすぎずに、乾燥せず部屋を暖められるとのことです。
    寒い部屋から一気に暖めるのが一番電気代かかるみたい。

    +12

    -1

  • 1616. 匿名 2020/11/17(火) 15:02:37 

    >>423
    海外かぶれなんだと思う…

    +9

    -0

  • 1742. 匿名 2020/11/17(火) 16:05:59 

    >>423
    インスタにあげたら即エアコンに変えるはずw

    +7

    -0

  • 2450. 匿名 2020/11/18(水) 10:26:03 

    >>423
    オイルヒーター、デロンギの使ってた。
    電気代は高いけど、最弱でつけっぱなしにしてたら底冷えがないのと、喘息もちにはすごく良かった。
    風邪ひいて病院に行くならオイルヒーターがわたしには合ってた。

    +4

    -0