ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2020/11/14(土) 20:46:54 

    >>3
    馬鹿かよw
    日本で年収1000万超えてるのは1割もいねーよw

    +231

    -119

  • 36. 匿名 2020/11/14(土) 20:52:09 

    >>13
    その通り。コピペしてきたからソース貼ってあげる。


    まずは、高所得と言われている、年間給与1000万円以上の人の割合を確認していきましょう。

    国税庁の民間給与実態統計調査(※)では、年間給与1000万円から2500万円の割合は、男女別に以下の通りとなっています。

    こちらを見ると、年間給与1000万円以上の人は、日本の給与所得者のうち、全体で5%となっています。

    <全体>
    1000万円超1500万円以下 : 3.6%
    1500万円超2000万円以下 : 0.8%
    2000万円超2500万円以下 : 0.3%
    2500万円超 : 0.3%

    <男性>
    1000万円超1500万円以下 : 5.6%
    1500万円超2000万円以下 : 1.2%
    2000万円超2500万円以下 : 0.4%
    2500万円超 : 0.5%

    <女性>
    1000万円超1500万円以下 : 0.8%
    1500万円超2000万円以下 : 0.2%
    2000万円超2500万円以下 : 0.1%
    2500万円超 : 0.1%

    +48

    -9

  • 51. 匿名 2020/11/14(土) 20:54:20 

    >>13
    しかもその中で未婚20代~30代なんてどれだけ少ないんだ。

    +92

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/14(土) 21:02:32 

    >>13
    えー?都心にはたくさんいる。
    むしろ1000万以下の男私のまわりにいない。
    旦那は1,500万。
    友達の旦那も2000万とかいる。
    スポーツ選手の妻も何人かいるし。

    いるところにはいるんですよ。
    あなたがそれなりの女であれば。

    まーガルちゃんには少ないだろうけど。

    +62

    -78

  • 96. 匿名 2020/11/14(土) 21:11:22 

    >>13
    もうその言葉遣いがね…
    1000万超えの男性から選ばれないわ。
    彼等にも選ぶ権利がある。

    +92

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/14(土) 21:17:23 

    >>13
    うん、いるところにはいる
    東京の学校に子供を送り出すまでは知らなかったから、信じられないの分かる
    最初そんな訳ないと笑いとばしてたけど、子供を通して知った
    東京の一部の人のお金の使い方は桁違った

    +66

    -2

  • 147. 匿名 2020/11/14(土) 21:46:44 

    >>13
    うちの父母揃って1割ってことか

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2020/11/14(土) 22:49:50 

    >>13
    そりゃ底辺でつるんでればそうだろうね

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/14(土) 22:58:44 

    >>13
    半分以上いいねついてて草

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/14(土) 23:00:09 

    >>13

    100人ランダムに集まれば5人はいるってことだよね

    それにどこに自分の身を置いているかがポイントで、
    夫は経営者だから、そのコミュニティは同じく経営者やドクターが多い。
    だから知り合いは基本1000万は超えている人達。

    けど、私が普通のサラリーマンと結婚してたら、周りにそんな人はあまりいないと思う

    +60

    -1

  • 208. 匿名 2020/11/14(土) 23:20:02 

    >>13
    これ本当かなあ
    不動産で働いてた時同僚にゴロゴロいたよ

    +6

    -5

  • 222. 匿名 2020/11/14(土) 23:29:58 

    >>13
    わたしも1000万以上ないと無理ですね。それにわたしの周りはむしろ低年収の人少なかったです。その数%に出会うのは環境です!
    私はまあまあ頭良いし、育ちも良かったんで遭遇できるのは奇跡でもなかったです。
    現に今の夫は2000万超えです。

    +11

    -8

  • 389. 匿名 2020/11/15(日) 13:42:27 

    >>13
    外資だけど1千万は結構当たり前
    1300超えるには馬鹿では無理だけど、1000ー1200くらいなら英語さえ達者に話せてパワポやコミュ力有れば特殊能力要らない

    +9

    -6

  • 432. 匿名 2020/11/15(日) 15:41:39 

    >>13
    早慶以上の大学を出たら30才で1000万くらいは普通
    旦那がそれくらいですが旦那の友人は商社や経営者でもっと稼ぐ人も多いです
    いずれ親の会社を継ぐ予定の友人も数人いてうちとは桁違いの金持ちです
    私も仕事を続けていれば今頃世帯収入は1700万くらいあったのですが旦那が金融の転勤族のため退職してしまいました

    +5

    -6

  • 442. 匿名 2020/11/15(日) 16:20:54 

    >>13
    人のこと馬鹿にしてるけど、人口全体でみた割合なんて意味がない。
    自分が大学出てそれなりに良い環境にいれば周りにいる独身男性が年収1000万円超えている確率は高くなる。そこにその他大勢の自分と無縁な人の統計なんてものは関係ない。自分の人生の問題は自分の立ち位置からものを見るものだよ。

    +13

    -3

  • 501. 匿名 2020/11/15(日) 18:04:02 

    >>13
    その一割を探しているのでは

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2020/11/15(日) 19:35:07 

    >>13
    1割じゃなくて1%です

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2020/11/15(日) 20:52:45 

    >>13
    え?そうなの?
    地方民ですが、26で結婚してデザイン会社退社して27と28の時、あちこちから仕事来てグラフィックデザインで年収1,000万超えてた…
    でも税金もたくさん払うハメに…
    それとお金もあんまりあっても、忙しいだけでそんなに楽しくないよ。
    その後の貧乏時代の方が案外幸せ。
    今は趣味の海外旅行でほとんど使ったから貯金全然無いw

    健康でそこそこが1番楽しいと思うなあ

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2020/11/16(月) 08:16:17 

    >>13
    年収1000万以上なんて5%しかしないし、正論いってるのに
    なんでこんなにマイナスついてるんだろうね。

    ガルミンは現実見えてないお花畑バカばっかりだろうねWW

    +3

    -1