ガールズちゃんねる
  • 52. 匿名 2020/10/25(日) 12:11:11 

    >>6
    YouTubeは誰でも出れる
    テレビは誰でも出れる訳ではない
    テレビがえらい訳ではないけど普通に考えたら分かる

    +52

    -15

  • 85. 匿名 2020/10/25(日) 12:24:02 

    >>6
    結局苦労して芸能界入ったのに素人がYouTubeで簡単に出れて稼いでんのが気に食わないんでしょ。
    芸能人も嫉妬すんのねw

    +37

    -2

  • 125. 匿名 2020/10/25(日) 12:51:17 

    >>6
    映画からテレビドラマに人の興味が移動した時もこんな感じだったみたいよ。映画俳優がテレビに出る俳優をバカにするというか。脅威を感じるからバカにするところもあるのかも。まだ自分の世界の方が権威があると思ってるプライドというか驕りもあるんだろうけど。今思えば秋元康のやり方ってYouTuberぽいというか、テレビも普及しきって安定した頃に、おニャン子とかとんねるずみたいな、下積みのない素人を出して、最初はバカにされたり非難轟々だった。
    映画が娯楽の中心だった時代はほんとに万人がすごいと思う容姿や演技の選ばれに選ばれしスターのみが活躍してて、その分個人の好みの選択肢が少なくて、テレビではもっと身近なスターが数多く出てきてそれぞれにファンが付き、YouTubeはより細分化されたスターというか、いつでもどこでも好きな時に見れて、何かコメントしたら本人から返事が来る可能性も高く、数が多い分玉石混交だけど、より刺激的で面白いとは思う。

    +13

    -1