ガールズちゃんねる
  • 183. 匿名 2020/10/22(木) 12:17:51 

    >>2
    ホントこれ!!人口は減るわ楽勝で合格だわ、しかもタダとか。ろくでもないわ

    +346

    -2

  • 212. 匿名 2020/10/22(木) 13:26:34 

    >>2
    ウチは一人っ子じゃないから何がなんでも国立に入ってと、かなりプレッシャーを掛けてしまいました。
    子供には申し訳なかったです。

    理系の私立は学費が高くて、選択肢になかったです。
    努力して努力して入ったのに、今更無償化なんてありえない。

    +204

    -38

  • 228. 匿名 2020/10/22(木) 13:39:07 

    >>2
    今変な大学ばっかじゃん。
    無償化は学力が高く、勉学おろそかにしない人にしたらいい。真面目にやらない人に対しても金払うメリットってなに?

    +278

    -2

  • 231. 匿名 2020/10/22(木) 13:39:56 

    >>2
    本当そう、そうすれば日本の学力も少しは上がったりしないかな?
    完全に無償化とそうじゃない所で区切るんじゃなくて
    難易度ごとに額を変えればいいと思う

    +127

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/22(木) 14:02:56 

    >>2
    絶対これ!
    そしたらもっと学力上げようってモチベーションになると思う!
    そしたら日本の学力の底上げにもならないかな?
    貧乏だからどうせ大学行けないし〜って小中の勉強から諦めちゃう子が減って、自分にもチャンスがあるかもって希望を持って勉強に挑むようになれたらいいね

    +119

    -1

  • 315. 匿名 2020/10/22(木) 14:04:42 

    >>2
    自分の我儘で辞めたら授業料は返して欲しい

    +104

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/22(木) 14:19:16 

    >>2
    格差社会がさらに広がる気がする。
    高偏差値の人は卒業後稼いでるし

    +5

    -15

  • 362. 匿名 2020/10/22(木) 14:20:50 

    >>2
    これなら納得
    ただ所得制限は付けてほしい
    偏差値の高い大学に通ってる子の家庭は割合的に裕福な家庭多いし

    +57

    -19

  • 516. 匿名 2020/10/22(木) 15:17:23 

    >>2
    偏差値と一般入試合格に限定すればいいと思うわ

    +47

    -1

  • 727. 匿名 2020/10/22(木) 17:25:29 

    >>2
    私立文系は厳選して。

    +29

    -0

  • 736. 匿名 2020/10/22(木) 17:29:15 

    >>2
    今、私立は偏差値操作し放題ですよ
    日東駒専レベルで推薦率思いっきり高くして一般で絞って絞って偏差値60とか。
    東洋の細分化入試も前期絞って偏差値に影響のない中期後期で大量合格で高偏差値に。

    偏差値で実際の入学者のレベル分からなくなっちゃってます
    高校の評定も高校自体のレベルでフェアじゃない
    だから偏差値で区切るのは現実的じゃないので、共通テストの結果とかでどうかな〜?

    +32

    -1

  • 913. 匿名 2020/10/22(木) 18:43:31 

    >>2
    所得制限かつ優秀な学生のみ!
    それ以外に何があるんだよと思う

    所得制限を通ったとしても勉強しない学生に税金投入する意味なんて無い
    遊ばせる為に税金使うならうちにも遊ぶお金を振り込んでほしい
    税金って誰のお金だと思ってんのよ

    +46

    -3

  • 958. 匿名 2020/10/22(木) 18:59:06 

    >>2
    大学教育は選別じゃない。
    それとも大学をバカにしてるのか?
    学びたいと思ったことはないの?
    成績悪かったヒトの中にも学びたいと思ってる人はいるんだよ。
    そういう人結構いると思うけどな。
    時間がかかったり直ぐに理解できなくてもいいんだよ。
    生産性ばかり追い求めるのが良いとは限らない。
    そう思うけど。

    +4

    -17

  • 966. 匿名 2020/10/22(木) 19:02:00 

    >>2
    すみません。母子家庭です。
    今回、給付型を予約しました。
    結果はわかりませんが、
    本人なりに頑張ってきたので受かると良いです。
    貧困の連鎖を止めたい。

    先ずは国立から。
    落ちたらごめんなさい。

    +19

    -3

  • 1031. 匿名 2020/10/22(木) 19:41:55 

    >>2
    今だって成績トップだと授業料免除みたいな制度あるよね?
    無償化にせずに、優秀だけど金銭的に厳しい人はそういう制度を使ったらいいのに。

    +20

    -1

  • 1365. 匿名 2020/10/22(木) 22:01:22 

    >>4
    >>2
    優秀な子供のみならね。

    全員に大学無償化なんか、たんなる共産主義、全体主義じゃん。 そんなんじゃ子供は伸びないから。

    義務教育でもできる子供はどんどん上に行き、できない子供は落第でよい。

    努力ちゃんとした子は貧乏家庭だろうが無償で大学にいけ、勉強サボって努力をしなかった者はいけない。

    それが資本主義なんだから日本もフランスなみに厳しくすべた
    きだわ。


    飛び級だってありだし、勉強ができない子供は落第制度があるほうがいい。落第なんかより勉強をきちんとしてこなかった事のほうが恥ずべきこと。

    共産主義者の考えはできる子ができない子に合わせていつも犠牲になるだけ。

    +115

    -6

  • 1393. 匿名 2020/10/22(木) 22:11:05 

    >>2
    本当、そう!!頭が良い人、ちゃんと精神検査?見たいなのも受けさせて選抜して欲しい。
    そうしないとバカが無駄に遊ぶ目的で通う。

    +5

    -1

  • 1439. 匿名 2020/10/22(木) 22:24:57 

    >>2
    補助なんかしないで、昔みたいに、国立大学を無償とか、年間最高で20万くらいにすればいいと思う。国立大のくせに高すぎる。

    +22

    -0

  • 1565. 匿名 2020/10/22(木) 23:02:51 

    >>2
    宗教大学とか、どうなるの??
    宗教の人皆入れ出すんじゃないの??
    そのお金、税金から払うの?????

    えっ??????

    +4

    -0

  • 1844. 匿名 2020/10/23(金) 00:38:53 

    >>2
    ほんとこれ
    世帯年収と最低限以上の学力があることが前提だよね

    例えばセンター(これからは何て言うんだっけ?)で⚪︎点以上とか、どういう基準にするのかは要検討だけど

    分数の計算とか英単語の書き取りが入試問題だったり単位取得だったりとか、大学をなんだと思ってるんだろうって感じる

    分数だの英単語って義務教育レベルでちゃんとやってきてないってことなんだから、勉強したくないなら行くべきではない
    みんな行ってるとか学歴欲しいとか大卒で大手就職したいとかふざけてる
    そんなバカな学生雇って企業に何のメリットがあるのか採用側から考えたら解ること
    それがわからないなら高等教育なんか受けても無駄だよね

    +8

    -0

  • 1921. 匿名 2020/10/23(金) 01:26:16 

    >>2
    また、所得制限か
    なんかなぁ

    +4

    -0

  • 2053. 匿名 2020/10/23(金) 03:10:10 

    >>2
    Fランでも大学独自に無償奨学金出してるような人材になら出してあげて欲しいよ。

    +3

    -1

  • 2139. 匿名 2020/10/23(金) 06:35:00 

    >>2
    医療系は全部無料でいいと思う

    +5

    -2

  • 2434. 匿名 2020/10/23(金) 11:05:41 

    >>2
    どうして?
    今、国の支出で一番多いのが医療費だけどそれを一番消費してる老人たちは頭の良さで使える額変わったりしないよね
    偏差値の低い若者でもそこそこ優秀な老人よりよっぽど社会の役に立つ
    今回の制度みたいにどんどん若者に使うお金を増やして老人に使うお金を減らすべき
    そしてこれに反対するなら子供産みにくいなんて二度と言わないでね

    +3

    -3

関連キーワード