ガールズちゃんねる

洗濯物がクサイって。

774コメント2020/10/24(土) 15:04

  • 355. 匿名 2020/10/14(水) 08:02:06 

    >>1
    私も夫からクサイクサイと言われ続けて悩んでたんだけど、結婚してから夫のやり方でやってみたらニオイが変わって驚いた。

    まず私は単純に洗濯物を詰め込み過ぎてた。
    洗濯槽に対してマックス詰め込んでたし、網にもパンパンに服詰めてた。今は下着以外は網に入れるのをやめて、洗濯槽8分目までに量を抑えて入れてる。
    あと服の量に対して水の量を多めに設定するのも効果的。(自動計量で30Lでも37Lにするとか)
    可能なら水ではなくお湯で。

    次に洗剤を変えた。私は液体アリエール+洗濯漂白剤+柔軟剤を入れてたけど、生乾きみたいな草みたいなニオイが取れなかった。これが部屋干しより外に干した時の方がなぜか臭かった。
    夫は漂白剤としてオキシクリーンていう洗濯以外にも使える粉洗剤を入れてた。これがよく効いた。仕上がりのニオイが全然違う。部屋干しでも全然オッケー。

    洗濯物を詰め込みすぎない、漂白剤はオキシクリーンを使ってみる。参考になれば!

    +34

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/14(水) 08:14:22 

    >>355
    私、元々使って無くて洗濯は水たっぷりが良いという思考で水は自分で水位設定してたけど
    クリーニング屋さんの記事を見てた時
    メーカーは節水を重んじてるから、汚れ落ちを重んじた時にこの差があって
    自動設定では水が足りないという事に陥りやすいみたいだね。

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/14(水) 08:58:05 

    >>355
    私も詰め込みすぎなんだろうな。オキシクリーンやっぱいいのか。
    我が家は最近詰め込む家庭向けの柔軟剤使ってる。
    次はニノがCMやってる濃い洗剤が気になってるんだ。

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2020/10/14(水) 19:10:15 

    >>355
    同じ同じ!
    旦那の枕カバーとか半端ない匂いだった
    最初だけ60℃のお湯にオキシクリーン入れてつけ置き後に洗濯したら無臭になったので、今は洗濯機回すたびに直接オキシクリーン入れてる

    +11

    -0

  • 643. 匿名 2020/10/14(水) 20:51:10 

    >>355
    横から失礼します。洗剤は液体アリエールのままですか?別のもの?
    うちは液体アリエール使ってるのですがここでアリエールくさいという方がいるので気になってしまって

    +0

    -0

関連キーワード