ガールズちゃんねる
  • 262. 匿名 2020/10/12(月) 21:19:47 

    >>257
    トピズレなのにありがとうございます🙏
    名古屋では使わないんですね。
    じゃあ愛知県に近い岐阜の方が使うのかな?

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2020/10/12(月) 22:46:17 

    >>262
    横だけど、関西弁なのは三重だよ。岐阜の子はあまりつかわないかも。一部そういうところは、あるのかもしれないけど、知ってるだけではないよ。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/12(月) 22:49:32 

    >>262
    関西弁に近いのは三重と、滋賀に近い岐阜の人だと思います。愛知に近い岐阜の人はほとんど使いません。

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/12(月) 23:57:39 

    >>262
    一番分かりやすく使ってるのが西野カナだと思う。
    三重の子みたいだけど、テレビで喋る時やたら「やんやん」言ってた。
    ものすごく典型的な三重弁?を喋ってると思う。
    西野カナのトークをYouTubeかなにかで見たら多分そうそう!これこれ!ってなると思いますよ。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/13(火) 05:40:03 

    >>262
    三重からから通ってる同僚が使ってましたよ〜
    最初私も関西弁?と思いました!

    三重県といっても、名古屋まで電車で30分位とかなので全然通勤圏内だから三重県の子も愛知にたくさんいますよ〜!

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/01(日) 18:50:57 

    >>262
    岐阜の西濃と呼ばれる地域では「~やねん」は使わないけど「~やん」「あらへん」は使います
    昔は年配者が「おおきに」を使っていたけど今は聞かれなくなっています

    +1

    -0

関連キーワード