ガールズちゃんねる
  • 34. 匿名 2020/10/06(火) 16:17:58 

    >>9
    政治家がその意味で使ったらだめでしょ

    +14

    -45

  • 39. 匿名 2020/10/06(火) 16:19:04 

    >>9
    正直、平均(中央値)とマジョリティーとどっちかなって迷うときがある

    +84

    -1

  • 146. 匿名 2020/10/06(火) 16:37:34 

    >>9
    よく旦那が「普通って何?何が基準なの?お前の普通が世間一般の普通なの?」と言ってくる💢
    ただの屁理屈なんだけど、このトピ見せてやりたい

    +93

    -7

  • 415. 匿名 2020/10/06(火) 18:09:24 

    >>9
    ただマジョリティって別に90%とかじゃなくて成立するよね〜。過半数でさえなかったり。

    1番多いのが30%、あとのはバラバラにちょっとずつだってマジョリティはマジョリティ。イメージに騙されないでね

    +12

    -1

  • 476. 匿名 2020/10/06(火) 19:08:47 

    >>9
    ユージョアリーじゃないの(´^ω^`)ブフォwww

    +0

    -7

  • 539. 匿名 2020/10/06(火) 20:18:44 

    >>9
    マイノリティな主張も大事だとは思うけど、少子化問題を考えると例え時代遅れと言われても結婚して子どもを産み育てる家庭をもつことを普通と思う感覚を大事にしてほしい。
    じゃないと移民大国になる。

    +94

    -11