ガールズちゃんねる
  • 453. 匿名 2020/10/06(火) 18:37:29 

    わたしも独身だけど、「私は普通じゃないってことか!?」て怒る人の気持ちが分からない。普通じゃなくても別によくない?結婚したいならそのために努力すればいいし(そしてしたくても出来ないことなんて結婚以外でも山ほどある)、結婚したくないなら少数派だとしても自信持って生きればいいじゃん、て思ってしまう。
    最近、「私の生き方を認めろー!!」て皆んなが皆んな主張してるよね。

    +17

    -1

  • 474. 匿名 2020/10/06(火) 19:06:27 

    >>453
    普通の人生なんてつまんない、と思う私みたいのもいるからなあ。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/06(火) 19:12:34 

    >>453

    便乗して主張してるような人もいるかもしれないけど(そして、そういう人の声が大きかったりするけど)、お前は普通じゃないと責められ虐げられてきた人もいるだろうし、難しいと思う

    普通じゃなくてもよくない?と言える強さがある人は幸せなんだと思う

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2020/10/06(火) 19:22:43 

    >>453
    白人父を持つハーフですが、中学まで田舎だったので辛い目にあいました。子どもはそうでもなくて大人たちが何かとそのことを言ってくる。父のことも。高校で関東のベッドタウンに引っ越してからはちょっと持ち上げられたりするようになったけど既に自己肯定感がボロボロだったのでけなされたら全否定されたかのように落ち込むし、褒められても本心は違うんじゃないかと落ち込む根暗な性格になりましたよ。

    ある程度の年齢からの自己肯定感の回復は難しいですね。頭で理解していても体が反応して冷や汗と心拍数がすごいことになります。
    私の人生の目標は「見た目はどうにもならないけどそれ以外部分で普通を目指すこと」です。やりたい事やキャリアや、将来はこんな家庭を築きたいなどは考える余裕もないです。とにかく普通であることが全てです。もし子どもが産まれてもとにかく目立つことなんかしないで普通に育つように圧かけちゃいそうです。

    +0

    -0

  • 501. 匿名 2020/10/06(火) 19:40:46 

    >>453
    そうだよ!
    普通の方が良いと思ってるから怒るんだよね。
    心底「みんな違ってみんないい」と思っていたら腹は立たない。

    +9

    -2

  • 550. 匿名 2020/10/06(火) 20:32:16 

    >>453
    私自身は独身でもいいんだけど、「なんで結婚しないの?」「結婚早くしなよ」「なんか問題あるの?」「不倫してんの?」と色々と外野がうるさいんだよね。
    だから普通じゃないのも認めてよとは思ってしまう。というか認めなくてもいいけど放っておいてって感じ。

    +3

    -3

  • 1203. 匿名 2020/10/07(水) 13:22:43 

    >>453
    認めろー!とは思わないけど奇異の目で見てくるのは周囲なので…

    +0

    -0