ガールズちゃんねる
  • 61. 匿名 2020/10/01(木) 22:41:41 

    >>28
    小1になるといきなり「付き添いなんて過保護」って出てくるのが解せない
    正直小学校1〜2年生なんて幼稚園児とたいした変わらないよ
    男の人ならサッと抱えられる大きさだし、不審者メールでも低学年の子がよく狙われてる
    「もう小学生だし」って意識を大人の方が改めた方がいいと思う

    +153

    -2

  • 62. 匿名 2020/10/01(木) 22:42:46 

    >>61
    じゃあなたは登下校も付添えば?

    それが7歳ならいいの?
    なにしても文句いいそう

    +2

    -54

  • 68. 匿名 2020/10/01(木) 22:46:18 

    >>61
    本当だよね。
    小さいうちは自分で自分を守るって事が難しい。
    周りに過保護と言われようと子どもを守るためだったらやれる事はやるべきだよ!

    +74

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/01(木) 23:16:35 

    >>61
    うちはまだ年中だけど、最低でも一年生、できるなら二年生までは付き添いたいと思ってるよ。
    現実にできるか分からないけど…
    数年前、二年生の女の子が犠牲になる痛ましい事件もあったし、過保護では絶対に無いと思う。

    そして、犯罪者の刑罰をもっと重くしてほしい。

    +38

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/01(木) 23:38:21 

    >>61
    うちの小一の息子は甘えんぼうで必ず私がついていかないと友達と遊びに行かない。

    周りはみんな親つきそってなくて私だけ。

    本当いきなりだよね。ついこないだまで幼稚園のときは親も一緒だったのに。

    一緒に付き添って一緒に遊ぶわけではないけど幸いまわりの子供たちもまだからかったりしてこないし息子がもういいよって言うまでは付き添おうかなと思ってる。

    +27

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/02(金) 22:33:19 

    >>61
    同意見です。うちは早生まれだから小1はほぼ6歳で終わる…入学したら長期間付き添い頑張るつもり。
    過保護と言われても気にしない。自分の子供を守れるのは親だけ。後悔したくない。

    +2

    -0