ガールズちゃんねる
  • 995. 匿名 2020/09/19(土) 02:01:05 

    >>969
    いやだから…それが普通のコミュニケーションだという認識だよね?それがなぜ女相手だと通じないのか不思議に思わないかな

    仮にあなたが大好きな友達からある出来事で根に持たれてたとする。そしてそれをあなたは知らない。ある日とても言いづらそうに告げられる。ごめんなさい本当ごめんなさい!てか早く言ってよそういうことは!という気持ちにならない?

    上の例は言ってくれるだけまだいい。ガルちゃんの多くはそういう奴は切れ、となる。これって深読み・お察しシステムが先行したコミュニケーション不足だよね

    +4

    -1

  • 1691. 匿名 2020/09/19(土) 10:18:30 

    >>995
    高校生くらいで女友達の感覚とまってるんじゃない?〇〇ちゃんのこういうところ嫌なんて言い合い高校生くらいまでだよね。そもそも友達に性格なおしてとか何様だよって感じ。仕事や生活していくうえでの指摘は、お互いが快適に物事を進めるためにするけど、友達同士だと何か一緒にやりとげるわけではないから、友達に指摘することって自分が不快に思ってるからやめて欲しい以外ないよね。そんなに合わないなら離れればいいし、嫌なところあるなんてお互い様でしょ。全部合う人なんていないし、嫌なところもあるけどそれに勝る好きなところがいるから一緒にいるのが友達でしょ。ママ友も付き合いだし、わざわざ角があることを言う必要ないと思う。

    +0

    -0

関連キーワード