ガールズちゃんねる
  • 2402. 匿名 2020/09/19(土) 17:06:20 

    >>2232
    教育や就労の機会の均等はたしかに日本でももっと問題視されるべき部分だと思います。

    私の友人(アジア系アメリカ人)は数年前までMITに行っていましたが、自分の大学では学部は工学系なのに半数は女性なので、日本の大学に来てあまりに男性が多いのにびっくりしたと言っていました。

    +3

    -0

  • 2443. 匿名 2020/09/19(土) 17:27:27 

    >>2402
    フランスも物理学やってる女性とか、理科の教職はじょせに人気なんだって、子供の時にキュリーは人に憧れてって女性が多いらしい、キュリー夫人確かフランス出身じゃないけど、フランスで活躍した人だから

    +2

    -0

  • 2472. 匿名 2020/09/19(土) 17:51:37 

    >>2402
    この間どこかの記事で基礎学力に差がない男女でも理工学系を専攻するのが圧倒的に男性なのは、子どもの頃からのジェンダーのすり込みにあるというこを読みました。医師と看護師の男女比率をみてると明白ですよね。職業の女性性のすり込みが、女性の低収入化を招いているような気がします。

    +2

    -1

関連キーワード