ガールズちゃんねる
  • 1699. 匿名 2020/09/19(土) 10:23:47 

    >>1336

    名詞の性別はあくまで名義上かな、と思うけど、思ったのは例えば「博士」や「子供」を意味する名称でも男性と女性では語尾が違って男女を明確に区別する所かな。

    博士なら男性がドットーレ、女性がドットレッサ、子供も男子がバンビーノ、女子がバンビーナといった具合。

    アモーレの国なのは言わずもがなだけど、日本語だとそこまで男女で分けてないのにも男女で分けてるから、意識も違うのかなと思った。

    +0

    -0

  • 1722. 匿名 2020/09/19(土) 10:33:10 

    >>1699
    日本語も呼称は「ちゃん」と「くん」で分けてるよ。母権文化のところは、母親が一番だから、女性にこだわり強いのかも。
    日本も男女って定義より父母って存在の元に愛って概念あるから、なんだかんだそういう優しさや信頼出来る人にはみんな甘えてしまうんだと思う。母性や父性も性的魅力の一つだけど、それって本来社会的な意味合いより、家庭や子供にとって重要なものだから。
    フェミニストの独身者って子供さえ苦手なのよね。父母って存在否定したいから。なんか狂ってると思うわ

    +0

    -0

関連キーワード