ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/09/17(木) 10:53:22 

    結婚に関しては男女で考え方の差はありますよね。
    “あえて結婚しない”理由に男女で差 女性「趣味もあるし独身で満足」、男性「相手の人生に責任を負えない」 | キャリコネニュース
    “あえて結婚しない”理由に男女で差 女性「趣味もあるし独身で満足」、男性「相手の人生に責任を負えない」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    「結婚だけが幸せではない」という考えも浸透しつつある昨今。実際、”あえて結婚しない”という人はどのような考えを持っているのだろう。


    熊本県30代女性(年収300万円)も、

    「あえてというか、そもそも『なぜ結婚しないといけないのか』というところに疑問を感じます。結婚したいと思わないからしない。それではだめなんでしょうか?」

    といい、”結婚したくないから結婚しない”と綴る。

    結婚をすれば自分の生活リズムが崩れると考え、この生活をキープできないのであれば必要ないという声が多く寄せられた。

    男性が結婚しない理由も見ていこう。埼玉県30代男性(年収600万円)は「独りが快適であり、子供もほしくないため、結婚という契約に魅力を感じない」という。

    「仮に結婚したいと思えるような相手がいたとしても、先行きが不透明過ぎて、相手の人生に責任を負えないため、結婚に至ることはない」

    +1043

    -25

  • 14. 匿名 2020/09/17(木) 10:56:11 

    >>1
    理由が現実を語ってる

    +179

    -5

  • 19. 匿名 2020/09/17(木) 10:56:33 

    >>1
    もうこう言う記事出さない方がいいとおもう。
    少子化や不景気が叫ばれてる中で
    なんでこうまでネガティブアピールしてくんだろ?

    日本人を洗脳する策かなんか?


    +513

    -60

  • 24. 匿名 2020/09/17(木) 10:57:28 

    >>1
    子供を望まないなら結婚する理由ないもんね
    お互い独身で恋人関係でいた方が気楽で良い

    +480

    -33

  • 32. 匿名 2020/09/17(木) 10:58:44 

    >>1
    結婚したい女性は、結婚を前提にでないとお付き合いできないと最初に確認しないといけないのね

    +215

    -2

  • 43. 匿名 2020/09/17(木) 11:00:19 

    >>1
    今の生活リズムをキープしたい人は結婚する必要はないかもね
    そう思う人同士が付き合うのは理にかなってる

    +211

    -2

  • 50. 匿名 2020/09/17(木) 11:01:03 

    >>1
    熊本って年収300で一人暮らしできるの!?すごすぎる!

    +20

    -50

  • 53. 匿名 2020/09/17(木) 11:01:32 

    >>1
    小梨希望の女性が婚活するトピがあったけど、この男性の言葉を見るといかに無謀なことか分かるなぁ笑。子なし希望の男性はそもそも結婚すら希望してない。

    +288

    -17

  • 55. 匿名 2020/09/17(木) 11:01:37 

    >>1
    結婚したい人はすればいいし結婚したくない人はしなければいい

    +213

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/17(木) 11:02:37 

    >>1
    まあ男は余程の不細工でない限り相手にできるけど
    女は男の7割ぐらいは論外だからね。

    女がみんな働くようになった現代、もう男の過半数は結婚できないよ。

    +250

    -19

  • 73. 匿名 2020/09/17(木) 11:04:08 

    >>1
    低年収のくせに偉そうにって独身者を叩かせたいトピでしょ。
    酷すぎるわ。
    こんな日本嫌い。
    結婚するしないなんて個人の自由

    +158

    -11

  • 90. 匿名 2020/09/17(木) 11:07:09 

    >>1
    どういう選択をしようが個人の自由だ
    結婚に魅了を感じなくなった人が増えた背景にメディアの影響もある
    連ドラなどは家族のドロドロが多い
    平和な日常では視聴率がとれないのだろう
    しかし多くの一般家庭では、夫の安らぎがあり、妻の活躍があり、子供の安心が存在している
    その当たり前の平凡な日常にこそ価値があるがスポットライトを当てられることは少ない
    ニュースもまた、離婚、不倫、虐待、DVばかりを扱う
    みんな結婚したくなくなるだろうよ

    +102

    -13

  • 105. 匿名 2020/09/17(木) 11:09:20 

    >>1
    女性の場合、結婚したいのに、負け犬に見られないように敢えて結婚したくない!と言い張る人はいますよ

    私です

    +47

    -30

  • 129. 匿名 2020/09/17(木) 11:15:07 

    >>1
    この記事元に抗議したいくらい不快。
    年収書くなって思う

    +10

    -3

  • 131. 匿名 2020/09/17(木) 11:15:28 

    >>1
    年収300万なのに強気だなという印象。住まいや老後の貯蓄はどうなるのか…。親が裕福でまとまった額の相続が出来る人なのかしら。持ち家があるとか。

    普通なら、結婚しないと生活していけない年収だと思うのだが。

    +19

    -33

  • 287. 匿名 2020/09/17(木) 12:03:05 

    >>1
    > 「あえてというか、そもそも『なぜ結婚しないといけないのか』というところに疑問を感じます。結婚したいと思わないからしない。それではだめなんでしょうか?」
    といい、”結婚したくないから結婚しない”と綴る。


    「結婚したいと思わない」と「結婚したくない」は別だよ。事実を曲げて伝えちゃだめ

    +29

    -0

  • 345. 匿名 2020/09/17(木) 12:43:08 

    >>1
    前にYahooニュースであったけど、今は年収800万以上の高収入の人ほど結婚願望がなくなるらしい。

    理由は自分のために金や時間を使いたいからって事らしい。
    結局これだと思う。

    +86

    -1

  • 438. 匿名 2020/09/17(木) 13:36:30 

    >>1
    ただ単にわがままなだけじゃない?

    昔に比べて娯楽や趣味がたくさんあるから、恋愛・結婚するような暇がないよね💦

    +46

    -11

  • 516. 匿名 2020/09/17(木) 14:19:14 

    >>1
    私30代♀だけど、この男性と同じ意見だわ。
    物凄く共感出来る。一人の人間の人生を背負って責任負うなんて重くて怖い。

    +51

    -3

  • 543. 匿名 2020/09/17(木) 14:36:47 

    >>1
    データでは低収入の男ほど結婚出来てない。
    責任負えないとかカッコつけてるけど本当は妻子を養えない甲斐性なしで女性に選ばれないだけ。
    都合の良い言葉を使って甘えんな。

    +19

    -19

  • 700. 匿名 2020/09/17(木) 17:47:02 

    >>1
    低スペガル男と日本人を減らしたい民族の工作員が来てない?

    だって、婚活トピの伸びを見ると、結婚したい独身ガル民がたくさんいるはずなのに、おかしくない?

    +5

    -3

  • 710. 匿名 2020/09/17(木) 17:52:59 

    >>1
    色んなこと考えて「結婚しない。」ていう選択をしてるなら、いいと思う。
    30歳過ぎて、「いつかは」「いい人がいたら」て言ってる人には、いやいや、「いつまでに」「どんな人なら」を考えて、即動いた方がいいよ!って言いたくなる。
    1年なんてあっという間に過ぎて、日に日に疲れやすくなって、めんどくさくなって、親も老けてきて、相手本気で探し始めた時には「え?こんな人?」て人しか紹介されなくて、下手したら、「それなりに頑張ってきたし、容姿もそこそこなのになんで自分だけ今もひとり。。」て病んでしまう場合もあるから。

    +41

    -1

  • 810. 匿名 2020/09/17(木) 18:41:54 

    >>1
    そもそも人が嫌いだから人と暮らす事、自体がめんどい。人と関わるのは職場の中だけで結構。

    +29

    -0

  • 860. 匿名 2020/09/17(木) 19:11:29 

    >>1
    >>2
    >>3
    荒れて人気出て非婚離婚子なしに誘導するトピが大好きだよ、ここ。
    アカヒ系列だもの。

    +10

    -5

  • 862. 匿名 2020/09/17(木) 19:11:40 

    >>1
    ニートや引きこもりはみんな結婚しないよね、、
    つまりそういうことよ。

    +8

    -0

  • 994. 匿名 2020/09/17(木) 20:06:47 

    >>1
    結婚したくないって理由はとても納得。
    でもそういう人って恋人とかパートナーさえいないのかなあ。
    1人が楽なのは心底本当だけどいい人が見つかれば結婚の方がいいに決まってんじゃん、っていうのがホンネじゃないのかな。
    相手が見つからないのは自分に何らかの理由があるわけで、それから目を背けるための格好の理由だよなあ。1人が楽っていうのは本当なんだから。

    +4

    -4

  • 1016. 匿名 2020/09/17(木) 20:13:14 

    >>1
    いやいやいや、ちょっとこれおかしくない!?
    結婚ってこの人と一緒にいると誰よりも安心したり楽しいから結婚するんじゃないの?

    +3

    -7

  • 1021. 匿名 2020/09/17(木) 20:14:22 

    >>1
    考え方の差なんてどうだっていいよ
    結婚する、しないは能力差
    恋愛能力の存在をすっ飛ばして考えるから

    結婚したいと思わないからしない → 結婚したいと思える人とまだ出会えていないんだよ

    結婚をすれば自分の生活リズムが崩れると考え → 生活リズムが崩れない人と結婚すればいいじゃん
    相手の人生に責任を負えない → 自立してる女性は責任を背負ってくれなんて思ってませんけど?

    って反論がくるんだよ
    結局、結婚したいと思える人や生活リズムが崩れない人を探せるほどモテない、自立してる女性を射止めるほどの魅力が無い
    ってことでしょ
    考え方がどうであれ、自由恋愛社会では恋愛能力がない人は結婚できないってそれだけのことなんだよ
    勉強ができないとか運動神経がないとかと同じだよ
    能力がない人にはできない(運が良ければできることもあるけど実力ではできない)ってだけ
    勉強とか運動だとすぐに能力の存在を認めるのになんで恋愛や結婚だと能力なんてない、みんなができるって言い張っちゃう人が多いのかな
    最初からこの世の中のどこにもみんなができるものなど存在しないのに
    できる人はどんな考え方しててもできる
    できない人はどんな考え方しててもできない
    それ以上でもそれ以下でもないよ
    結婚は能力の問題

    +2

    -13

  • 1086. 匿名 2020/09/17(木) 20:34:56 

    >>1
    >>27

    わかる
    私結婚したくなくて公務員になったから29歳で年収600万近くあった
    でも彼氏がハイスペで結婚したら専業主婦になれるから結婚した
    ぶっちゃけ2馬力なら結婚しなかったわ



    +23

    -6

  • 1098. 匿名 2020/09/17(木) 20:37:50 

    >>1
    本当にこういうトピ見ていつも思うのは、本当にみんなこんなに結婚したくない人ばっかりなの?
    そんなにネガティブなイメージ?私の周りはしたいと言っている人が結構多い気がする。
    大卒で大手総合職の女友達も先日会社辞めて専業になる決断してた。理由は、子供が欲しいし家族との時間を取りたいから。世帯年収は減るが、ブランド物にもそこまで興味ないし、海外旅行も無理してまで行きたいと思わないから。夫が失職するリスクもあるが、それを言い出したらきりがないから。
    バブル期に華やかな生活した女性なら何時までも
    華やかな生活したいとかあるかも知れないけど、私達世代の女子は派手な女子少ないし、むしろ好きな人と子供作って、苦労もしつつ幸せを感じたい的な人が多いけど私の周りだけなのかな~。
    それとも、表面上結婚したいと周りに言いつつ、本音がここで出るのかな。

    +12

    -3

  • 1099. 匿名 2020/09/17(木) 20:38:24 

    >>1080
    私も。
    ここでは少数派だろうけど「相手の人生に責任持てない」は真っ当な理由だと思った。
    力不足だから諦めるって潔く認めてる感じで。
    でも色んな統計や>>1を見ると男って本当に結婚したくないんだと思ったよ。
    結婚相談所も男会員の集客に苦労してるらしいじゃん。
    それなら気に入らない人がここで甲斐性なし!って発狂してるみたいだけどそんなの人の自由じゃんね。

    +15

    -0

  • 1126. 匿名 2020/09/17(木) 20:47:19 

    >>1

    男性全世代で年収1000万以上は4.5%しかいない
    20代男性なら0.01%くらいじゃないかな〜

    +7

    -0

  • 1153. 匿名 2020/09/17(木) 20:56:05 

    >>1
    別に、そんなに重く考えず自然と『この人と一緒に歳を重ねて行きたい』とお互い思えたら結婚したらイイんじゃない?
    メリットやデメリットばかり先に考え過ぎると、手に入るはずだったモノも取り逃してしまうだろうしね。

    大人になると、見栄やプライド 周りとの事 生活環境色々あって若い時みたく、がむしゃらだけじゃ進めなくなるけど…。
    そんなものブチ壊して自分の気持ちに素直に生きれるのが何よりだよね。

    その中で『独身でイイ』って思えるなら、それでイイやん。結婚しようが、しまいが自分がどう生きるかは自分次第。後悔無く生きれるなら、それが一番だと思うけど。

    +25

    -1

  • 1303. 匿名 2020/09/17(木) 22:04:19 

    >>1
    多様な生き方を容認出来る社会は素敵だと思うよね。

    +4

    -0

  • 1330. 匿名 2020/09/17(木) 22:11:43 

    >>1
    もうさ、「あえて」とか言い出してしまう前に、男も女も結婚してしまわないことには、結婚しない人増えるだろうね。

    +3

    -1

  • 1389. 匿名 2020/09/17(木) 22:33:04 

    >>1
    私はあえて結婚しないわけではなくて、結婚したいと思うほど愛せる人と出会えたらしたいと思ってる!
    けどそんな人が現れるかどうか、そして自分が選ばれるかどうかわからないから、とにかく一人でも楽しく生きていけるようにキャリアアップしてるよ!
    生きていくにはお金を稼ぐことが大事。

    +17

    -0

  • 1413. 匿名 2020/09/17(木) 22:41:16 

    >>1
    多様性を認める時代、色んな生き方があっていいよね。
    自己責任の時代、結果どうなっても自分で何とかするんだから。

    優しいようで冷たいな。人に深く関わらない、踏み込まない、意見を押し付けない。こういう論調分かるけど、結婚しない人ばかりになって、30年後、40年後がこわい。

    +7

    -0

  • 1442. 匿名 2020/09/17(木) 22:52:13 

    >>1
    日本はもう終わりだなと思う
    完全にコミュニティの基盤が破壊されてしまった
    教育と雇用、人材活用の失敗

    +6

    -1

  • 1447. 匿名 2020/09/17(木) 22:53:00 

    >>1
    男の方は相手の人生に責任を負えないなんて思ってないでしょ。
    結婚しない男がそんなに相手のこと考えられる頭持ってると思えない。

    +8

    -1

  • 1475. 匿名 2020/09/17(木) 23:04:36 

    >>1
    男は、妻が共働き正社員なら、逆にメリットじゃないの?
    稼いでくれて、子供産んでくれて、育ててくれて、家事してくれて、育児は保育園がしてくれて、独身の状態のまま結婚生活送れて子供もてるじゃん。

    +18

    -0

  • 1524. 匿名 2020/09/17(木) 23:18:00 

    >>1
    一生一緒にいたいと思う恋愛感情が沸かないということ?
    好きで付き合い始めても、お互いが結婚願望がないカップルは折を見て別れるんですか?

    +4

    -0

  • 1587. 匿名 2020/09/17(木) 23:35:47 

    >>1
    責任が持てないって言って結婚しないって
    情けない男が増えたね
    別に養ってもらうとかって意味じゃなくて、
    病気とか、仕事とか心が辛い時に
    「あ、この人となら将来一緒に過ごせる」って
    お互い支え合えるような結婚生活でもいいんじゃない?

    私はアラサーで手に職つけて働いてるから
    養ってほしいとかもないし
    この人となら将来やっていけるかなって結婚したよ。

    自分だけでいろいろ精一杯なのは分かるけど
    独身でも生きてりゃ辛いことも楽しいこともあるから
    結婚してもそれは変わらないし
    むしろ、楽しくなったし
    生活習慣とか大雑把すぎるところも治って
    喧嘩は時々するけど日々楽しくて
    結果的に結婚して良かったと思う。


    +9

    -1

  • 1707. 匿名 2020/09/18(金) 00:07:57 

    >>1
    別にわざわざ男女の差として理由書き出す事もないけどと、思っちゃうね
    どちらも結婚がとても良い事とは思わない
    自分の生活あるからねって話でしょ

    +4

    -0

  • 1826. 匿名 2020/09/18(金) 00:38:59 

    >>1
    たった数人の意見で結婚しなくても幸せと言われても説得力に欠けるんだけど。老後のために未婚仲間を増やそうとしてるのかな。

    +1

    -3

  • 1944. 匿名 2020/09/18(金) 01:26:05 

    >>1
    結婚という制度がもう時代に合ってないんだよね

    +5

    -0

  • 2010. 匿名 2020/09/18(金) 01:58:23 

    >>1902
    >>1
    ずっと独身のままでいることの方が本能に逆らってますけど?

    人間ですかー?

    +3

    -5

  • 2033. 匿名 2020/09/18(金) 02:06:47 

    >>1957
    >>1
    いまは料理全くできなくて男性にやらせる気満々の
    家庭的でない自慢をする女が婚活してますよ

    洗脳されすぎたバカ女の行き着いた姿

    +5

    -1

  • 2066. 匿名 2020/09/18(金) 02:16:43  ID:38rZmJ7mHS 

    >>2054
    >>1
    シナがキリバスにも海上軍事拠点を作り始めた
    まじで日本人産んで増やさないとやばいよ

    +1

    -2

  • 2089. 匿名 2020/09/18(金) 02:21:58 

    >>1
    >>2
    >>3
    うん、納得
    シナチョソの男となんて絶対結婚しない
    悲惨な未来が待っている
    でも純日本人の男性なら考えてもいいかな

    +1

    -7

  • 2124. 匿名 2020/09/18(金) 02:32:39 

    >>2109
    >>1
    日本人が減ってるし日本が良すぎるから今の若者はますます海外なんか行かないよ
    グローバル化とかダイバーシティとかの希釈政策には騙されない
    令和は断然日本回帰の流れが加速中

    +2

    -1

  • 2253. 匿名 2020/09/18(金) 05:18:53 

    >>1
    女性 → 自分の幸せのため
    男性 → 相手の幸せのため

    自分で稼いだ金は自分のために使いたいよね。なんで女と男ってこんなに価値観違うんだろう。うまくいくわけがないw

    +21

    -4

  • 2264. 匿名 2020/09/18(金) 06:10:48 

    >>1
    今回は説得力のあるコメが多い!

    +3

    -0

  • 2266. 匿名 2020/09/18(金) 06:17:41 

    >>1
    ネガティブだなー。
    結婚っていいもんだよ。そりゃ今まで自由に出来てた事が出来なくなる事もあるけど、今まで出来なかった事も出来るようになるし、やっぱり好きな人といる生活は何だかんだで楽しい。大事にしてもらえてるなーって幸せに思うような事もたまーーーにあるし笑 一緒に笑い合いながら食べるご飯は美味しいよ〜
    結婚してよかった☺️

    +15

    -0

  • 2268. 匿名 2020/09/18(金) 06:18:06 

    >>1
    年収300万で趣味を楽しむ?
    実家暮らしなら可能。1人暮らしなら人間らしい生活するので精一杯じゃない?貯金ゼロ?

    +4

    -0

  • 2309. 匿名 2020/09/18(金) 07:26:19 

    >>1
    男側の理由の方が深刻に見えるね
    実際はどちらも人生かかっちゃうけどね

    +4

    -0

  • 2353. 匿名 2020/09/18(金) 08:05:23 

    >>1
    今の子真面目な子多いよね。責任負えないからしないとか、こんな時代にきちんと育てられる自信がないから産まないとか。
    わたしも旦那も結婚する前そんなちゃんと考えてたかなって思う。子供できたから必死こいて頑張ろうとか、こうなったからこうしようって感じ。
    接客してても年寄りは横柄だけど若い子は礼儀正しい子多いもんね。

    +13

    -0

  • 2420. 匿名 2020/09/18(金) 08:40:25 

    >>1
    紹介してくれっていうから、ちゃんと条件に合う人紹介しても、あーでもないこーでもないって、紹介した人を断る友達。
    「なんで、こんな人を紹介するんだ。」って雰囲気だったけど、結婚はつり合いやからね。自分も選ぶ権利あるけど、相手も選ぶ権利あるからね。
    って言いたかったけど、伝わらないだろうし、逆ギレされたら嫌やから、付き合いやめた。

    +4

    -0

関連キーワード