ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/08/30(日) 20:23:41 

    ■LINE年齢を調べよう
    とはいえ、20代以上はまだLINE世代。どうせなら若いLINEをしたいですよね。最後に「年齢を感じてしまうLINE例」をまとめてみましたのでチェックしてみてください。以下に当てはまる人はLINE年齢高めです。

    ・誤字が多い

    ・ビックリマークを多用

    ・絵文字が逆に多すぎ

    ・テンポが悪い

    ・改行をよくする

    ・汗マークが多い

    ・句読点がある

    ・LINEのアイコンが自分じゃない

    ・「ぁぃぅ」のような小文字

    ・ブログのような内容

    ・やたら写真を送ってくる

    ・漢字が多い

    ・1人で入れて1人で完結するLINE
    あなたの「LINE年齢」はいくつ? 文章で如実に年齢が出る傾向も | しらべぇ
    あなたの「LINE年齢」はいくつ? 文章で如実に年齢が出る傾向も | しらべぇthis.kiji.is

    突然ですがアナタのLINE年齢はいくつだと思いますか!? というのも、LINEで年齢が如実に出ると思っているからです。その理由の1つが、若い子はLINEの文章を短く何通かに分けて送るから。


    みなさんどれくらい当てはまりますか?

    +8

    -102

  • 36. 匿名 2020/08/30(日) 20:32:59 

    >>1
    誤字脱字がなければ好きに打てばいいと思う

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/30(日) 20:38:01 

    >>1
    感じが多いて少ないのただバカでしょ

    +0

    -5

  • 94. 匿名 2020/08/30(日) 21:14:37 

    >>1
    ・ろくに改行もせず句読点もちゃんと打っていなかったら読みにくいだけ、相手のことを考えもしない浅はかさの表れ。
    そして(記事本文にあったけど)短めの文章を分けて何通も送るというのも、数行を超えるともう読めない書けない、もちろん理解もできないっていうだけのこと、忍耐力も読解力文章力もない頭の悪さの表れ。

    ・絵文字が「逆に」多すぎ、ってなんなの。
    何に対して「逆に」なの。

    ・テンポが悪いって、なに?
    通話やリアルタイムのチャットじゃあるまいし、メッセージなんて返せる時に返す物でしょう。

    ・アイコンが自分だと若くて自分じゃないと年配?
    そんなの人それぞれ、私の知る範囲だとむしろ自分大好きなジジババこそこぞってイタい自撮りだわ。

    ・「ぃ」「ぅ」は知らんけど、それこそ日本語苦手そうな若者がよく「じゃぁ」なんて打ってるわ。
    歳とってくるとちっこい字は見えにくいしわざわざひと手間増える小文字変換なんてしないわ。

    ・ブログのような内容ってどういうものを指してるの?
    「ブログ」なんて一言で言われても、カテゴリもスタイルも星の数ほどあるけど。

    ・漢字が多いも何も、そもそも若い世代は誤字誤用誤認識多すぎるし、漢字使わないんじゃなくて使えない、というか知らないよね。



    こういうのは「機能的非識字」っていうんだよ。
    どんな奴が書いてるのか知らないけど、こんな記事を真に受けて若ぶろうとする残念な“若くない世代”が、誤字誤用誤認識まで真似て文章打つから余計はびこるんだよね。
    スマホの変換がバカだポンコツだってよく言われるけど、こういったバカでポンコツな人たちが間違った変換をし続け広め続けることでスマホがそれを学習してしまうだけ。
    本当、ばかばかしいよ。
    母国語なんだし、きちんと使いたいと思ってほしいよ。

    まあこのコメントも読みもしないか、視界に入った途端「ながっ」と思ってマイナス押すんだろうけどね、この記事が指す“若い子”は。

    +13

    -5

  • 131. 匿名 2020/08/30(日) 22:33:41 

    >>1

    この程度の記事で金を貰っているのか。
    調査人数や調査方法、比較対象として他のSNS年齢もデータに持ってこないとダメだろう。このライターは基礎ができていないな。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/31(月) 01:07:30 

    >>1
    あてはまる。けどラインする相手もたいがいオッサンオバサンなので今のままで問題ないやw

    ただ、がるちゃんで若いふりしてる人がなりすましきれてないのを文章から察すると痛いなとは思う

    +4

    -0

関連キーワード