ガールズちゃんねる
  • 402. 匿名 2020/07/29(水) 09:17:49 

    >>7
    激しく同意。
    優佳=ユカとか、友子=ユウコとか、幸=サチとかもめちゃくちゃうざい!
    でもガル民何故かそういう名前は善とするんだよね。「そんなこと言ってたらつけられる名前が減るでしょ」とか言ってさ。そのくせキラキラではないけど今風の名前になると手の平クルーで「読みにくい!」と喚き出す。
    自己中でヒステリックな変なおばさん達ほんと多いよね。

    +30

    -87

  • 428. 匿名 2020/07/29(水) 09:23:54 

    >>402
    私も前にキラキラネームトピで同じような事書いたけどめちゃくちゃマイナスついたよ…。
    昭和ネームだと読み方2~3通りあっても良くて、平成・令和ネームだと一発で読めるようにしろとか理不尽な理屈だよね。
    私はアラサーで私の友達に「千夏(ちか)ちゃん」て子がいたんだけど、学校で新学年でクラスメイトや先生変わる度に毎回ちなつちゃんと間違れて本人めちゃうんざりしてたよ。
    一発で読めなくて周りや本人が迷惑してる名前は今時の名前に限ったことじゃないよ。

    +84

    -5

  • 457. 匿名 2020/07/29(水) 09:31:26 

    >>402
    マイナス沢山つけられてるけど分かりますよ。私は実って書いてミノルです。(女です)ミノリちゃんとよく間違われました。
    キラキラじゃないけど読みにくい名前ってありますよね。
    ガルちゃんではそういう名前については全く批判されないのに真新しい響だと読みにくい分かりにくい等とても叩かれてますよね。何となく変だなぁとは思ってました。

    +55

    -2

  • 498. 匿名 2020/07/29(水) 09:42:55 

    >>402
    人の名前にケチつける時点で終わってる

    +55

    -9

  • 712. 匿名 2020/07/29(水) 10:43:10 

    >>402
    そこは自己中でヒステリックな人達にしてよ。
    なんか言い返そうとする時におばさんってつけるのやめない?
    おばさんへの偏見が甚だしい。

    +45

    -7

  • 1271. 匿名 2020/07/29(水) 14:14:35 

    >>402
    それは気になってた!
    結局、名前が今風であること自体が気に入らないんだろうなぁ。
    仮に一発で読めたとしても、その名前中年になったらキツイよ〜とか幾らでも落とす方法はあるからねw それ言うなら今40代のアリサさんとかリカさんとかレイナさんとかも昔は同じように言われてたと思うけど、今特に何も思わないからね。

    +33

    -1

  • 2652. 匿名 2020/07/29(水) 22:04:22 

    >>402
    読める名前にしてっていうのは、何通りも読みがあるのがダメなんじゃなくて人の名前としてありえないとか漢字の読みにない造語みたいのを指してるんじゃない?

    +12

    -2