ガールズちゃんねる
  • 60. 匿名 2020/07/29(水) 08:25:22 

    >>3
    大野智を略した感じ

    +327

    -2

  • 337. 匿名 2020/07/29(水) 09:05:21 

    >>3
    普通にあー嵐の大野くんの名前ねって勘違いしてたw

    +210

    -2

  • 414. 匿名 2020/07/29(水) 09:20:43 

    >>3
    大智って仏の智慧
    古い仏教用語なんだよね

    +118

    -1

  • 1228. 匿名 2020/07/29(水) 13:58:25 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    キラキラネームは大きくなってから本人が辛い思いするし
    親の知的レベルがお察しされるからね

    コロナで色々保守的になるでしょう

    +82

    -8

  • 1273. 匿名 2020/07/29(水) 14:15:53 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    サイニチチョソは左右対称になる漢字が大好き
    茉里
    とかおおい
    そうじゃない人すまん

    +6

    -39

  • 1279. 匿名 2020/07/29(水) 14:19:03 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    高学歴の親は常用漢字の範疇で、まともな読み方の名前をつけるのがほとんど。

    低学歴や外国背景の親は常用漢字の概念が無く、わけわからん漢字で訳わからん読み方にする傾向あり。

    明らかに違う。

    +142

    -6

  • 1298. 匿名 2020/07/29(水) 14:23:39 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>1270

    外国背景に支配されてる日本のハンニチメディアは

    和風がもてはやされることをとにかく嫌う

    和風イコールださい、良くない、古風、古いのはダサい、時代遅れ、日本否定という流れに持っていきたいんだよ

    +6

    -25

  • 1340. 匿名 2020/07/29(水) 14:40:40 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>1270
    なんか和風の名前が増えて、その子たちが未来の日本文化を守ってくれそうな希望が持てる

    和風の名前の子供は大事に見守ってあげたいという気になれる

    +29

    -20

  • 1368. 匿名 2020/07/29(水) 14:50:13 

    >>3
    私も!
    嵐の活動休止そこまて影響する!?と勝手に驚いていた(笑)

    +26

    -0

  • 1550. 匿名 2020/07/29(水) 15:50:15 

    >>3
    >>4
    昔ジャニーズJr.に中田大智くんって方がいらして、大野くんファンだった私は名前を見かけるたびに、一瞬大野くんっ?ってなっていました

    +19

    -0

  • 1568. 匿名 2020/07/29(水) 15:56:26 

    >>3
    >>4

    同じ事を同じ時間に書き込んでるの凄い

    +22

    -0

  • 1717. 匿名 2020/07/29(水) 16:44:08 

    >>3
    これ見た大野ファンが付けそう。大野ファンって大野くんを仏とか神っぽく崇拝してるし。

    +16

    -3

  • 2007. 匿名 2020/07/29(水) 18:11:31 

    >>3
    漢字によるけどフルネームから最初と最後の文字だけにすると省略してても結構わかる名前あるよね!
    最近なんか東大って見るだけで東出が容易に連想されるんだけどwww

    +8

    -1