ガールズちゃんねる
  • 101. 匿名 2020/07/29(水) 08:29:45 

    >>8
    いまでも音は普通なのに漢字が訳わからんことになってる人いるけどね。
    あゆみ→歩優湊みたいな
    まぁ、読みも漢字も酷い名前に比べたらマシだろうけど。

    +638

    -3

  • 454. 匿名 2020/07/29(水) 09:30:39 

    >>101
    逆に昔のほうが読めたのよ。
    騎羅璃(きらり)とかね。
    今は望心で(のぞみ)かと思いきや(みこ)とか難読ネームが多くてふりがなないと本当読めない。

    +210

    -3

  • 755. 匿名 2020/07/29(水) 10:56:45 

    >>101
    幼稚園の子供たち、普段はひらがなで名前見てるから何とも思わないけど、たまに漢字の名簿見ると「ええっ!?」てなる

    +166

    -1

  • 995. 匿名 2020/07/29(水) 12:22:08 

    >>101
    うちの妹それだわ。姪っ子の名前の読みは普通で昔からあるのに漢字がDQNが好きそうなキラキラ感と古風が入ってる。
    知ってたら反対したのに姪っ子が可哀想。
    第一子の時は相談されたけど第ニ子だったから生まれてからバタバタ決めて事後報告で聞いて、やらかしたなって親ときょうだいと話してる。
    よく考えないでやってから気づくタイプだからこういうことするのは分かってたのに。今は自分でもやらかしたことに気づいてる。

    +42

    -3

  • 1090. 匿名 2020/07/29(水) 13:01:07 

    >>101
    私も読みは普通だけど漢字だけ見ると、ん?って名前だから改名して余計な文字削りたい

    +22

    -0

  • 3577. 匿名 2020/07/30(木) 08:23:06 

    >>101
    うちの幼稚園それ多いわ。
    入園式の名前が平仮名表記で
    まともな名前(読み)しかないと思ったら
    漢字の名簿が読めないの。

    +3

    -0