ガールズちゃんねる
  • 858. 匿名 2020/07/22(水) 13:13:34 

    >>31
    私もお願いします!!!


    年齢:31
    職業:サービス業
    年収:450
    貯金:300
    体重:49
    友達の数:5人
    趣味:一人で映画を見るのが好きです。
    資格:TOEIC、秘書検等

    サービス業と言うこともあり、土日の婚カツに
    なかなか行けません。
    婚カツに参加した際はお声かけしていただく事も
    あるのですが、自分の理想かかなり高いようで、
    未だに成果なしです。
    叩かれそうですが、外見はそこまでこだわりはないのですが、学歴や年収が気になってしまいます…

    結婚相談所でご結婚された方はいらっしゃいますか?
    ぜひお話聞かせて下さい。

    +23

    -2

  • 871. 匿名 2020/07/22(水) 13:18:43 

    >>858
    貴方はまともそう。
    相談所へ今すぐゴー!
    で、短期成婚を目指せ。
    3ヶ月〜半年間だけ土日のどちらかに休み貰えない?
    相談所の稼ぐ男性は土日休みが多いので。
    あとは平日もお見合いやプチデートを重ねるしかない。
    学歴や年収が気になるタイプでドキドキを求めない人は相談所ですぐ成婚する。

    +41

    -1

  • 892. 匿名 2020/07/22(水) 13:29:45 

    >>858
    やっとまともなプロフきたー!
    とにかく笑顔が大事。
    一般人のお顔なんて平均がほとんどだし、芸能人じゃないからお顔の造形より表情が印象に残るよ。
    笑顔なんかで?って思うでしよ?
    これ男性だけでなく、結婚相談所人にも意識して笑顔でいることが大事。
    サービス業のあなたなら出来る!
    頑張れ!

    +35

    -2

  • 1072. 匿名 2020/07/22(水) 15:04:09 

    >>858
    恋愛カウンセラーですけどもしかして
    好きな人からは好かれないタイプでしょうか!?

    そのタイプの方は理想が高いせいで、好きになる相手の市場価値と自分の市場価値が釣り合っておらず、両想いになりにくいのが原因だと感じます。

    抵抗あるかもしれませんが、
    自分が手に入れられる男性の範囲を、現実を受け入れるのも大切です。858さんならそこを直すだけで結婚相手が見つかると思いますよ!応援してます!

    +19

    -1

  • 1368. 匿名 2020/07/22(水) 16:26:44 

    >>858
    サービス業だったらお相手がカレンダー通りだとすれ違いになっちゃうから平日の婚活パーティーに行くほうがよくないですか?仕事辞める予定があるなら話は別だけど。

    年収が気になると言っても1000万ないとだめ!なんて思ってないよね?学歴気になるのも分かるけど、まだ31歳だし「添い遂げられそうな人」を選んだほうがよさそうだと思いました。

    +8

    -0

  • 1460. 匿名 2020/07/22(水) 16:51:26 

    >>858です。
    皆様ご意見ありがとうございました。
    シフトを調整して土日どちらかを婚活にあてようと
    思います。
    ずっと続けられる仕事でもないので、転職を
    考えているので、そちらも平行して行って行く
    つもりです。
    結婚相談所を探して、すぐに入会します!
    ありがとうございました。

    +20

    -1

  • 1596. 匿名 2020/07/22(水) 17:51:08 

    >>858
    色々婚活しましたが、
    25歳の時に1か月だけと決めてIBJ系のネット婚活で結婚しました。ついでに妹に教えたら妹もそこで出会った人と結婚しました。
    免許証提出する所だったので少し信用度は高いとはいえ、遊びっぽい人、既婚者では?という人もいたけど真面目に探してる人もいましたよ!
    実際会わないと分からないから爆竹感ありますが、すぐ会おうとしない、思いやるのある人や趣味、食事価値観が合う人がオススメです。

    私も理想が高かったのでわかりますが、顔や年収はある程度妥協するといいです。
    顔なんて老けてくし、ハゲてくし、年収は今高くてもどうなるか分からない。
    逆を返せば今低くても上がる可能性もありますし、自分も働けます。
    週末外食行けて、家事を手伝ってくれるとか、同居しないとか価値観や食事、趣味などの方が大事です。

    なんで結婚したいんでしょう?
    一度考えると譲れないところが出てくるので、そこを軸に活動するといいかもです。

    私は精神的にも経済的にも安心感が欲しかったので、優しく、誠実で家事育児に協力的な人と出会いました。
    ある程度の物はお金で買えます。
    価値観や一緒にいて安らげるかって大事です。

    結婚は長い長い始まりに過ぎません。
    年代は違いますが、皆さんはキャリア、貯金、自立した心、趣味など沢山の物を持ってます!
    是非素敵な出会いがありますように♪

    +3

    -3