ガールズちゃんねる
  • 138. 匿名 2020/07/09(木) 10:07:01 

    シンプルだけどちゃんと情報は伝えてオシャレなイメージもある無印の優秀さよ。
    今回のローソンのをデザインした人は店頭でどう見えるかってのを一切考慮しなかったのかね。
    そしてそれを採用した本部の人達も…。

    +29

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/09(木) 10:10:52 

    >>138
    独りよがりがすぎるよね。こんなのデザイン学ぶ学生が授業でダメ出しくらうレベル。

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/09(木) 10:24:33 

    >>138
    デザイナーも悪いだろうけど、このデザインでオッケーだした本部の人間も駄目だろうね。
    各年齢層、性別毎の購買者目線で自社の商品を見ることができていないって話だから。

    可愛いと商品の中身がわかりやすさを両立できるようなデザインを作れなかったのは良くない。
    そして、あえてローマ字にするのダサい上にわかりにくいっていう。
    最初のデザイン、せめて商品の名称が日本語で「納豆」「豆腐」とかないここまで批判されなかった気もする。あと中国語とハングル表記いらない。

    デザイン性を優先させるよりパッケージの色や文字の色、文字の大きさなどの見やすさは考慮すべきだったし、オシャレさやPBの統一感を出そうとしすぎて結果わかりにくくなってしまったものも多い。

    +24

    -0

関連キーワード