ガールズちゃんねる
  • 74. 匿名 2020/06/25(木) 10:22:58 

    田舎の人間は閉鎖的だの噂話が好きで意地悪だの文句を言ってる人よく居るけど、田舎や都会関係なく人間関係が円滑にいかない人やトラブル起こす人は、どこだろうとやって行けないんだろうなとど田舎に移住してきた私は思う。

    +117

    -8

  • 100. 匿名 2020/06/25(木) 10:34:22 

    >>74
    私の家も田舎だったけど、陰湿なことはなかったよ。多分地域性やただ単に合わなかった人もいるだろうけど、優しい人の記憶しかないな。
    帰ってると、近所のおばちゃんやおばあちゃんにお帰りなさいって言われてた。

    +46

    -2

  • 150. 匿名 2020/06/25(木) 10:59:46 

    >>74
    人によると思う。 
    田舎だと美人は何しても嫌われるけど、
    愛嬌のあるデブやブスは年寄りから可愛がられるから田舎楽しいだろうね。

    +9

    -20

  • 276. 匿名 2020/06/25(木) 12:00:30 

    >>74
    静岡の田舎だけど陰湿じゃないし移住者の方が多かったから別に疎外とかもなかったよ。(むしろ田舎すぎて歓迎される方w)
    ご近所さんが性格悪いとか地域が合わない人もいるかもだけど田舎っていっても色んな地域があるから一丸に言えないよね

    +25

    -1

  • 281. 匿名 2020/06/25(木) 12:05:15 

    >>74
    都会だと近所付き合いが無いから嫌われてる事に気づいて無いだけだよね。
    田舎の人と合わないんじゃなくて、そもそも人付き合いが下手なんだと思う。

    +17

    -1

  • 419. 匿名 2020/06/25(木) 14:55:10 

    >>74
    田舎に住んでるけど人間関係は別として、他人に興味ないのにあちこちから「○○さんが~」とか「友達の友達が~」とか会話の大半が噂話ばかりでうんざりする。

    +14

    -2

  • 686. 匿名 2020/06/25(木) 19:19:05 

    >>74
    それ。
    郷に入れば郷に従えじゃないけど、そこに長く居着いている人達に対して謙虚な姿勢はどこに住んでも大事だと思う。
    数年前白馬村で大きな地震があった時も、近所づきあいが濃かったから死者0人だったらしい。あれだけ家が崩れたのに、どこに誰が住んでるか把握されてたから、近所の人達がすぐ助けに来てくれたんだって。

    +6

    -2