ガールズちゃんねる
  • 34. 匿名 2020/06/25(木) 10:09:58 

    >>22
    私は中部から東京に引っ越して鬱になったけどね
    東京は食べ物不味い 人が厳しい 色々最悪
    中部地方では必ず職場で友達沢山出きたけど
    東京は出来ない
    本当に東京嫌い

    +209

    -100

  • 392. 匿名 2020/06/25(木) 14:22:33 

    >>34
    東京でうまくいかなかった人が東京嫌いになる典型的な例だね。

    身の程を知りなよw

    +38

    -53

  • 409. 匿名 2020/06/25(木) 14:41:39 

    >>34
    つまり東京と中部は相性悪いってことか。

    +11

    -8

  • 437. 匿名 2020/06/25(木) 15:11:41 

    >>34同じ中部から都会にきたけど
    鬱になる気持ちはわかるけれど、東京は美味しいもの沢山たべれますよ?東京といっても広いし、生活基準が低くて美味しい物が食べれないのは自分の責任じゃないのかな?仕事に関しても東京の人が厳しいのもパワー溢れた人に勝てない、ダメな自分に疲れてるからだよね?その気持ちしか分かってあげられないわ

    +63

    -10

  • 526. 匿名 2020/06/25(木) 16:58:27 

    >>34
    東京って性格悪い女性が職場に多い気がする
    独身が多いからかな?

    +23

    -13

  • 540. 匿名 2020/06/25(木) 17:12:56 

    >>34
    それは辛かったね…東京は人口多い分色んな人がいるからね。水は静岡の方が圧倒的においしいね。

    私も中部から東京(多摩地区)に来たけど、32さんとは逆で静岡にいた時の方が人は陰湿っぽい人が多いなと思った。
    東京はあまり人をジロジロそこまでみないかな。静岡は少しでもおかしいとヒソヒソ言ってるイメージ
    おだやかな人が多いというけど別にそんなことないかな結構嫌な思いは静岡に居た時はした。
    東京に来て、多摩地区は割と生まれも育ちも地元って人が多いけど皆優しいよ。年寄りはたまに意地悪がいるが笑
    こうはいいますが、静岡中部は雪も降らないし街中は楽しいし交通は便利でした!ただ地震は心配なので住むなら海近辺は避ける方が賢明

    +40

    -0

  • 554. 匿名 2020/06/25(木) 17:37:19 

    >>34
    東京だって、多くの人にとって故郷だよ?

    そんな配慮もできず「最悪」とかコケにしてたら、そりゃ居心地も悪いでしょうよ。

    貴方の地元に他所者が来て「飯がまずい」「○○の方が良かった」とか言ったり、不満げな雰囲気出してたら気分良くないでしょ?

    +48

    -3

  • 561. 匿名 2020/06/25(木) 17:41:59 

    >>34
    東京もあなたが嫌いです

    +36

    -5

  • 587. 匿名 2020/06/25(木) 18:02:26 

    >>34私は大学卒業後、東京と名古屋、転勤で住みました。
    言葉が苦手、ごはんも美味しくない、味噌煮込みうどんや天むす、味噌カツは味が濃い。
    遊ぶ場所もなく買い物する場所も限られている。
    車の運転もあらい。
    老若男女問わず、すぐお金の話をする。

    次の赴任地の東京で夫と出会い結婚して都内に家を建て子ども達も生まれ色んな意味で東京の方が好きです。

    +19

    -14

  • 753. 匿名 2020/06/25(木) 20:26:19 

    >>34
    中部→アメリカ→東京だけど、べつにそんなことないと思いますよ。どこもそれぞれいいところ、悪いところありました。あなた自身の問題では?

    +12

    -6

  • 754. 匿名 2020/06/25(木) 20:28:19 

    >>34
    まさに>>22が言ってる人物そのものだね

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2020/06/25(木) 20:38:50 

    >>34
    私も大学で一時東京にいたけれど、東京って私の住むところじゃないなって痛感した。食べ物が不味いっていうのもあるけれど、みんなマウントに必死で余裕がなくてかっこつけてばかり。そういうのが生きがいの人には向いてるだろうけれど。

    +24

    -7

  • 771. 匿名 2020/06/25(木) 20:41:52 

    >>34
    あーわかる
    私も旦那の転勤で数年前に東京来たんだけど、30何年も東北でのんびり過ごしてたからか忙しなくて疲れちゃう。パート先で、もっと早く話して と怒られた。そんなこと人から言われたの初めてだったよw

    +22

    -5

  • 933. 匿名 2020/06/25(木) 23:29:07 

    >>34
    東京とかいうどれだけ叩いてもネット上で唯一許される合法サンドバッグ

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2020/06/25(木) 23:56:35 

    >>34

    たまたま合わなかっただけでしょ。

    田舎も都会も住んだけど、東京楽だったよ。
    東京って地方出身者が多いし、ずっと東京の人もわざわざ嫌味を言うような感じでは無かった。

    地名は控えるけど、排他的で、よそ者に嫌味を言う人が多い地域も沢山あるよ。
    私は田舎暮らしは合わなかったし、東京も大阪も住んでいて楽。

    +19

    -1

  • 1018. 匿名 2020/06/26(金) 00:36:29 

    >>34
    中部ではできた
    東京ではできなかった
    とか土地のせいにしてるけど、ただ単にあなたに原因があるんじゃない?

    +8

    -1

  • 1172. 匿名 2020/06/26(金) 06:37:00 

    >>34
    東京生まれ東京育ちだけど、東京って人が住むとこじゃないとか、空気悪い水汚いとか。よく平気で言えるね。そこが故郷の人もいるのにね…人が住む場所じゃないところが私の故郷です。

    東京はいくらでも貶していいって思ってるのかな。
    合う合わないは、東京じゃなくても人それぞれある。
    人が冷たいとか、そんな事もない。


    東京に来てここは合わない人が冷たいと思うのは別にいいけど、合わなかった事への恨み節はやめて欲しい。私は東京が大好きです。

    +16

    -3

  • 1305. 匿名 2020/06/26(金) 09:38:34 

    >>34
    私と真逆だわw
    田舎では友達も少なかったし性格も暗かった、アトピーも酷かったし
    進学を機に東京で一人暮らし始めたら、自分と波長の合う友達に出会えたし、アトピーもケロっと治った。合う合わないあるもんだね

    +1

    -0

  • 1321. 匿名 2020/06/26(金) 09:49:55 

    >>34
    私も中部から東京に来たけど楽しいよ!

    あなたが東京に合わなかっただけだから、
    そうやって東京を下げるのは失礼だと思う

    中部と東京どちらにも
    メリット・デメリットはある

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2020/06/26(金) 11:30:50 

    >>34
    わたし、東京しか住んだことないからわからないんだけど地方に比べたら東京の人は冷たいってほんとう?

    +0

    -0