ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2020/06/10(水) 13:05:14 

    何も配らず辞めた人の事を「辞めるのにお菓子も配らないなんて非常識!」って怒り狂ってるお局見てから、とりあえず何かは配ろうと思った。

    +259

    -29

  • 110. 匿名 2020/06/10(水) 14:27:12 

    >>4
    >>7
    >>53
    お局達の意地汚さに笑う

    +100

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/10(水) 14:35:10 

    >>7
    こういう御局達は自分の意地悪が原因なのに分かってないよね

    +49

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/10(水) 15:37:34 

    >>7
    交通事故に遭い退職する事になった新人の子がお菓子配らなかったからお局達が常識ないって悪口ずーっと言ってた。

    その子入院していたから菓子折り用意するの大変な事くらい分かるのに酷いなって思った。

    +101

    -2

  • 161. 匿名 2020/06/10(水) 17:34:30 

    >>7
    4〜5年働いたパートの人が辞めた時、コストコの業務用サイズの箱に入ったお菓子を持ってきてくれたんだけど、主任が
    「常識あるなら無包装は無いし、コストコで買った
    りしない。仕事ぶりがこういうとこに出てる。アレはどこ行っても駄目。」って言ってた。  辞めた人はちょっと大雑把ではあったけど、仕事は普通だった。

    半年くらい勤務のパートさんが辞めた時は、パートさんの住んでる地域にある有名なお菓子詰め合わせでした。 その時主任は「いい子だってのに残念〜」って惜しんでた。掃除ばっかりして、肝心の業務は覚えが悪くて、さっさと見切りつけて次の仕事見つけて辞めていったんだけどね。

    辞めるときのお菓子で全ての印象が左右されるんだと思いむした。 辞める予定はないけど、デパ地下うろつく時はどんなお菓子が良いか下調べ?してます。

    +25

    -4

関連キーワード