ガールズちゃんねる
  • 38. 匿名 2020/05/30(土) 16:46:03 

    中身はもしかしたらたいして変わらないのかもしれないけど、パッケージも大事だよね。
    プチプラはすぐ蓋が外れたり割れたりするし、軽すぎてなんか気分が上がらない。
    高い物はパッケージが綺麗だったり可愛かったり、重みがあって高級感があって、自分もいい女になれそうな感じする(感じだけだが。

    +237

    -6

  • 79. 匿名 2020/05/30(土) 17:25:08 

    >>38
    でも何故かちふれだけはミョーに壊れないんだよね.....。

    +9

    -4

  • 119. 匿名 2020/05/30(土) 18:24:41 

    >>38

    もう30半ばだけど、プチプラコスメはメイク直しの時とか
    人前に出すのちょっと躊躇うわ。

    +34

    -12

  • 188. 匿名 2020/05/30(土) 20:12:53 

    >>38
    様々なデパコス(ハイプレステージを含む高価格帯)、中価格帯、プチプラを長年使ってきた。
    このご意見と似た、【中身ほぼ同じ、値段の差はパッケージと人件費】説は延々と語り継がれているが、デパコスを殆ど買わない人あるいはかなり若い人がイメージで言ってる意見かなと思う。
    コスメに限らず、部分的に例外はあるも高価格のものほど質的にも優っている。
    そしてデパコスの中でも安く中価格帯に近い、アディクションやルナソルはやっぱり、エスプリークやコフレドールよりは少し良いかなという程度。基本的にはきっちり比例してる。
    当然の市場原理であってコスメだけ例外などあり得ない。

    でも完全正比例かといえば、ハイプレステージブランドは粗利が高いとメーカーが公言してるだけあって、容器もゴージャスであっても割高である事は否めない。ただし質は相対的に最高品質である事は間違いない。

    正直、年齢が若いほど安いものでもOKで、使い比べてもさほど差も感じないと思う。それは服も同じこと。(若さだけで映える+モノを見る目もないからね)
    マダム年齢になるほど高価格帯がウケるのはそれなりに理由がある。

    +67

    -2

  • 256. 匿名 2020/05/30(土) 23:32:43 

    >>38
    すごいわかる。トムフォードのアイシャドウケースとか、本当にワクワクするもん。ビロードみたいな生地のケース付いてるし、大人になったなぁという感慨に浸れる。

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2020/05/31(日) 04:04:02 

    >>38
    感じだけwに納得w

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2020/05/31(日) 08:17:40 

    >>38
    そうそれ!
    液状のものならば柄付きの瓶に入ってたりとちょっとした高級感と
    それを使ってる私って感じでメイク時のテンションを
    上げてくれるからその値段も含まれてると思うと納得できるね

    あと香り付きのコスメはデパコスだと1日ほのかに香りが続く
    プチプラはすぐ飛んじゃうけど

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2020/05/31(日) 23:11:36 

    >>38
    ボビィ・ブラウンのアイシャドウ分解したらケースに薄い鉄板貼りつけてあったよ
    確かに物はいいけど高級感のために鉄板にお金出したのかと思うと、、、

    +4

    -0