ガールズちゃんねる
  • 282. 匿名 2020/05/31(日) 23:09:45 

    (76)にもなって「男性」もないだろう。示しうる範囲が広すぎ、早さが命のニュースの場合、情報伝達に支障する。
    こういう記事はいつも思う。子供は「小学生」などとするではないか。成人は、職業だけでは年齢を判別できないのだ。そのために日本語はそれ用の呼び名があるというのに、何のために
    「老人」「老婆」
    などといった言葉があるのかわからない。まさに、こういった76歳のための呼称だ。
    「無職老人(76)」
    今回の見出しなら、
    「車にはねられた老人死亡」
    でいいはずだ。同じ2文字でも「男性」に比べ、はるかに的確に情景を伝達できる。女なら、「老婆」とすればよい。以前は、まだこういった言葉を使っていたはずだ。

    一体これの何がだめなのか。「老人」「老婆」という言葉に何の差別や罪があるというのだろうか?これはニュース記事だ。個人へあてた手紙ではない。老齢年金受給を定義として、65歳以上は「老人」「老婆」。
    年金受給では老いたふりをして、こういった呼称では「老」呼びを拒否。その馬鹿らしいカッコつけのために、情報世界に膨大な紛らわしさを蔓延させ、それをまた支持する国民世論の愚かしさには、ほとほと恐れ入る。

    +0

    -0