ガールズちゃんねる

専業主婦になってよかったこと

7484コメント2020/06/25(木) 18:44

  • 2631. 匿名 2020/05/29(金) 12:01:19 

    >>2603
    地方だからじゃない?
    首都圏だとそのいろいろの専門講師が保育園にも来てるんだよ。
    認可で保育料込みって、あの講師代はどこから出てるんだろう。

    +1

    -1

  • 2653. 匿名 2020/05/29(金) 12:06:11 

    >>2631
    横だけど、うちも地方だけど、保育園・幼稚園ともだいたいそんな感じ。
    多少の差はあっても、だいたいどこも外部講師呼んできたり、提携していろいろやってる。
    というかそもそも、幼稚園はほとんど子ども園になってて、実質保育園と変わらないってのもありそう。
    ただ、幼稚園組は、園内レッスンにとどまらず、親がより良い教室を探してそこに通わせてるって感じはする。

    +5

    -2

  • 2688. 匿名 2020/05/29(金) 12:12:13 

    >>2631
    いやいや
    首都圏なら幼稚園はもっとグレード高いよ

    +3

    -1

  • 2699. 匿名 2020/05/29(金) 12:14:22 

    >>2631
    ならなんで幼稚園はゆるめなの?
    首都圏の幼稚園こそ激戦お受験園多いよね

    +2

    -1

  • 3233. 匿名 2020/05/29(金) 14:01:31 

    >>2631
    地方のこども園ですが、無料化してからは毎月、教育料ってゆうのをプラスで払ってました。
    週一で英語、絵画、音楽、算数など教えてくれて3,500円だったのですごく安いです。
    さらに伸ばしたい人は様々な教室があって、教室ごとにお月謝を払っていくシステムでした。
    仕事されてるお母さんも多かったです。
    とてもしっかりされたお子さんのお母さんはお仕事しながら役員までされて親切で、子供ともしっかり向き合って育てられてて尊敬してました。

    +1

    -1

関連キーワード