ガールズちゃんねる

専業主婦になってよかったこと

7484コメント2020/06/25(木) 18:44

  • 2527. 匿名 2020/05/29(金) 11:36:14 

    ここ専業主婦さん大勢いそうなのでちょっと聞きたいですが
    今までフルタイムで働いており妊娠し産前休暇に入った者です今まで家賃光熱費食費折半してて今後も産休育休手当てから折半のぶん出そうと思ってるんですが実母とその話しになったら旦那さんが出すべきだって私の方が怒られました旦那は公務員ではありますがあんまり稼ぎは良くありません
    専業主婦の方たちは家事や育児など大変で大切な役割を担ってるわけですし下に見る意図は全く無いんですが稼ぎを旦那さんに頼るとなると食費はともかく美容院行くのとか自分の服買うのとかが申し訳なく思ってのびのびできなそうって思ってしまうんです
    みなさんどうですか?

    +1

    -2

  • 2548. 匿名 2020/05/29(金) 11:40:03 

    >>2527
    最初のうちは申し訳なくて、自分の服とか買わないようにしていたけど、専業になり半年経ったら別に自分は家事、育児ほぼ全てこなしてるからいいじゃんとなり、年10-15万位服とか化粧品買ってるわ!笑
    夫の年収がいいからできるのだけどね。

    +6

    -0

  • 2550. 匿名 2020/05/29(金) 11:41:19 

    >>2527
    最初はそう思えるけどだんだん慣れてきて普通になるよ。ただ、実母がそこまで口出しして怒るほどのことではないよ。
    お母さんは干渉するタイプなのかな。
    夫婦で決めたことだし、産休育休手当でるなら夫婦で協力しながらやってる人達なんてたくさんいてる。

    +4

    -1

  • 2604. 匿名 2020/05/29(金) 11:55:36 

    >>2527
    そう思って、最初は結構遠慮してて、子供が小さいからというのもあるけど美容院の回数も減らしたり、服もあんまり買わなかったんだけど、気にしないでいいと言ってもらって(特に身だしなみは気をつけてほしいみたいで)、今は好きなようにしています。

    +4

    -1

  • 2621. 匿名 2020/05/29(金) 11:58:42 

    >>2527
    私も他の人と同じで最初は気を遣ったけど今は好きに使ってます
    高い買い物をしたら生活余裕が出るまで出費を控えるとか
    (冬のボーナスで財布とコートを買い25万でした、未だに出費控えてます)
    お母さんがあなたに言ったのは分かります
    私も娘がいるけど同じ状況なら娘ばっかり苦労しているように思える、でも時代が変わってきたのかもしれませんね
    子供が小さいうちは旦那さんにほぼ家事はやってもらうくらいでいいかもしれませんね
    可愛い赤ちゃんに会えるの楽しみですね

    +0

    -2

関連キーワード