ガールズちゃんねる

育児に関して全く興味ない旦那

210コメント2020/06/13(土) 15:05

  • 45. 匿名 2020/05/25(月) 15:58:41 

    でもなぁ
    予防接種も検診も、旦那さんがやる気になっても
    結局は主もついて行くでしょ?
    夫婦そろって小児科や保健所に一人の赤ちゃん連れてきてる人いるけど、たいてい旦那さんはボーーっとしてて、いなくてよくない?って思っちゃう

    +25

    -3

  • 51. 匿名 2020/05/25(月) 16:01:24 

    >>45
    ついて来ないことじゃなくて、興味ないってとこがポイントかもね。
    帰宅後に「どうだった?」とか話したいじゃん。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/25(月) 16:02:35 

    >>45
    うちは、私が問診票書いてる時とか見ててくれたり、赤ちゃんの時って1人で色々するの大変だからいるに越した事はないと思うけど、ボードしてるならいらないね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/25(月) 16:09:15 

    >>45
    ボーッとしてない人もいるからね。
    私が抱っこしてる時に問診票書いたり、逆の時もある。

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2020/05/25(月) 16:13:34 

    >>45
    わたしも一人目のときは旦那連れて行ってた
    でも二人目からは確かに要らないかなって
    抱っこひもしたまま問診も書くし、準備なんかも結局自分でするし
    指示したことしかしない人は確かにいらない

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/25(月) 16:20:23 

    >>45
    BCGの時はついてきてもらって正解だった

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/25(月) 16:23:42 

    >>45
    正直こじんまりした小児科とかだと赤ちゃん1人に夫婦で来てる人が多いと変に混み合うものね。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/25(月) 16:24:25 

    >>45
    混んでて他の妊婦さんが立ってるのも気付かずに座ってるタイプの旦那なら来ないで欲しいよね。

    +8

    -0

関連キーワード