ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2020/05/16(土) 11:30:19 

    >>4
    全世帯にアベノマスク行き渡る頃にはマスク普通に買えるようになってそう。

    +1728

    -85

  • 20. 匿名 2020/05/16(土) 11:31:13 

    >>4
    でもマスクが値下がりした要因の一つにはなってるよね。

    +1189

    -85

  • 49. 匿名 2020/05/16(土) 11:34:26 

    >>4
    あれのお陰で中国が日本でマスクが売れなくなると焦ってマスク輸出禁止を解いた
    だから 町にマスクが出てきた

    +866

    -31

  • 51. 匿名 2020/05/16(土) 11:34:58 

    >>4
    アベノマスクに文句言う人達って、米不足の時に緊急輸入したタイ米に文句言っていた人達と同じだと思う。あの頃はネットが発達していなかったけど。
    わざわざ洗濯機で洗って縮んだ画像載せた元知事や、手に入らないので送ってもらったマスクを樹脂で固めて絵を描こうとする画家。
    あまりに下品だけど、マスクを下着として履いた女性とかも。

    +640

    -35

  • 59. 匿名 2020/05/16(土) 11:36:09 

    >>4
    マスクが失敗というより、納品業者が失敗だと思う。
    4月半ばに配り終えてればここまで言われてないよ。
    マスク配布を真似してる国だってあるし。

    +533

    -17

  • 73. 匿名 2020/05/16(土) 11:37:53 

    >>4
    私ありがたく使ってるけど…手洗いしてるけど縮んでない、小顔ではない私でも問題なく使えてる

    +355

    -23

  • 85. 匿名 2020/05/16(土) 11:40:01 

    >>4
    予算ムダにかけすぎではあるけどアベノマスク以降「使い捨てマスク買わなくても布マスクでいいじゃん」っていう流れが確実に生まれた。
    薬局でもなんでもない店先で高額で売られてた入手ルートの怪しい使い捨てマスクが完全に値崩れして普通のドラッグストアに正規で並ぶようになったからアベノマスクが失敗とは言い切れない。

    +627

    -28

  • 139. 匿名 2020/05/16(土) 11:49:55 

    >>4
    布マスク使ってみようという人が増えたのはいいことだと思うよ。
    小池さんや西村大臣が素敵な布マスクしてたのも効果あったと思う。
    使い捨てマスクの高騰も落ち着いてきたし。

    +358

    -7

  • 169. 匿名 2020/05/16(土) 11:59:18 

    >>4
    アベノマスクって言う人頭悪そう
    「政府からのマスク」でしょうが!
    リアルでアベノマスク呼ぶ人とは距離置いてる
    メディアに流される馬鹿だと思ってるわ

    +224

    -63

  • 262. 匿名 2020/05/16(土) 12:44:52 

    >>4
    失敗ではない!

    +87

    -28

  • 671. 匿名 2020/05/16(土) 14:57:22 

    >>4
    安倍さんを支持するわけじゃないけど

    もうマスク流通してるし!っていうのは、あの時にはどうなるかわからなかったんだから仕方ないのでは?と思った。

    アベノマスク届いたけど別に普通だと思った。
    タダでもらえて、チラシ入れてラッピング?されてポストないれてもらってありがたいよ。
    私は顔デカだし、手作りマスクが足りてるので施設に寄付するけど、普通の顔の人とか子供とか問題ないと思った。

    鶴瓶とか森公美子みたいに小さーい!って皮肉る気にはならなかったな。
    あれはあなた達の顔が大きいから。

    +183

    -17

  • 881. 匿名 2020/05/16(土) 16:34:11 

    >>4
    私もアベノマスクは失敗の可能性が高いと思うよ。
    マスクの流通に繋がったと言うけど、そんな証拠はない。
    手に入らなくてみんなが自作マスクを付けた結果だと思うし。
    小池さんの影響も大きかったと思う。

    +28

    -75

  • 994. 匿名 2020/05/16(土) 17:54:54 

    >>4
    失敗とも言えない。アベノマスクが粗悪品だったお陰で、中国製マスクを安易に買ってはいけないと改めて認識した。出所や衛生面が不安な50枚3000円や3500円等、高値で簡体字のマスクに手を出さずに済んだ。

    +69

    -17

  • 1026. 匿名 2020/05/16(土) 18:24:34 

    >>4
    アベノマスクでの効果

    ・国内マスク工場が一般用の製造を減らし医療現場用の生産にシフト
    ・高騰を見越して海外の倉庫に溜め込んでたブローカーが慌てて出荷開始
    ・中国がとっていた輸出ストップ戦略を事実上無力化

    批判する人達は結果だけ見て意味なかったって言うけどね…。テレビもこれ報道しないし、というより他の対策も全然報道しないしね。

    あと高い高い言われてるけど、国民一人当たり計算すると388円位にしかならないよ。

    +138

    -13

  • 1507. 匿名 2020/05/16(土) 23:04:23 

    >>4
    ならなぜ他国は真似したんだと思う?
    アベノマスク後、全世帯にマスク配布を決めた国が出てきたよ

    +99

    -14

  • 1521. 匿名 2020/05/16(土) 23:11:46 

    >>4
    でもあの後フランスやニューヨークも布マスク配布してなかった?
    不良品だらけだったのは残念だけど方向性としては間違ってなかったのでは?

    +82

    -9

  • 1612. 匿名 2020/05/16(土) 23:42:35 

    >>4

    まだ届いてないです。
    ちなみに、今はネットでマスクは買えるし、
    マスク配布決めたときも、
    すでに手作りで布マスク三枚もっていたし。
    まじで怒りを通り越して失笑した政策だわ。

    +18

    -49

  • 1705. 匿名 2020/05/17(日) 00:27:16 

    >>4
    肌が弱い私は布マスクの快適さを知ってしまったので、使い捨てには絶対戻れない。アベノマスクは気づくきっかけになったので良かったと思う!何よりエコだし。

    +62

    -10

  • 1802. 匿名 2020/05/17(日) 01:26:37 

    >>4
    マスクが手に入らない時は大合唱で「マスク!マスク!マスク!」だったくせに、マスクが出回るようになったら「アベノマスク失敗!」の大合唱
    文句ばっかり

    中国のマスクの相場が大暴落した
    つり上がったままの言い値でマスクを輸入し続けた際のボラれ額の計算してみたら?
    アベノマスク配付にかかったコストなんてペイできる
    そして医療機関等にマスクが行き渡る精神的な余裕も加算

    +85

    -9

  • 1814. 匿名 2020/05/17(日) 01:31:06 

    >>4
    アベノマスク、昨日届いたよ。
    私は大事に使おうと思う。

    +49

    -8

  • 1901. 匿名 2020/05/17(日) 02:32:51 

    >>4
    いまだ感染者が多い神奈川県だけど、マスク届いてないよ。

    夫が郵便局員だけど、いったん局に届いたが汚れ等の件で検品のためすべて返品になり、まだ局には来てないので、個人への配達はまだまだ先になりそうです。

    これで役にたってるとは到底思えません。
    配布するなら先に検品するのは当たり前じゃないですか?それを怠った業者と政府の怠慢だと思ってる。
    普通に販売するものなら検品って絶対にするのに。

    +11

    -37

  • 2343. 匿名 2020/05/17(日) 09:35:27 

    >>4
    アベノマスクは大成功。
    1.マスク値下がりに効くのは届くことじゃなくて政府が発表すること。言うまでもない。
    2.マスクをつけない人が「持ってない」と言い訳できなくなる
    3.商業施設などが「マスク未着用の方は入店禁止」と言いやすくなる

    理解できない人はアホか反日

    +28

    -5

  • 2585. 匿名 2020/05/17(日) 10:53:40 

    >>4
    海外ではこんなに手厚い対策してくれて無いよ!
    評価されてるよ。

    +16

    -0

  • 2650. 匿名 2020/05/17(日) 11:12:20 

    >>4
    完全に失敗とは言い切れないと思う。
    マスクが手に入らなかった人はやはり一定数いるわけで、情報に疎いおじいちゃんおばあちゃんとか障害のある一人暮らしの人とか、助かった人はたくさんいるんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 2661. 匿名 2020/05/17(日) 11:14:48 

    >>4
    大量のマイナス怖い
    こんなありがたがってる人多いわけ?凄いな

    +0

    -13

  • 2789. 匿名 2020/05/17(日) 12:14:11 

    >>4
    マスク好きだねw
    マスクトピなら絶賛してくれるからそっちをおすすめします。

    +6

    -0

  • 2929. 匿名 2020/05/17(日) 21:49:59 

    >>4
    こう言う人ってじゃあ何が正解なのか言えるの?って感じ
    コロナなんて初めての事で試行錯誤して色んな方法を見つけ出すのは当たり前
    その手探りな中で、収束へ向かう為に政府もあの手この手で政策練ってるわけやん

    要らなければ寄付でもしろ

    +20

    -0