ガールズちゃんねる
  • 131. 匿名 2020/05/16(土) 00:14:32 

    3人産んで「出産祝いあるある」だと思ってるなら、上2人の時も忘れた事があったんだろうね。

    擁護するとしたら、オハラさんは芸能人だから数十人単位でお祝い送られてくるだろうから忘れちゃうのかもしれないけど、一般ピーポーは身内以外だとせいぜい5人程度だから忘れないよ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/16(土) 09:45:48 

    >>131
    いや、何人からお祝い頂くかなんて、個人差激しいから、一般論に落とし込むのは無理でしょ。

    私は出産祝いのお返しって本当に無駄だと思うから、なくていいけどなぁ。
    出産祝や入園入学祝の返礼品って、もらった本人(子ども)に寄せてるのか、妙にファンシー色強いものくれる人も多くて、使えないこと多いし。
    各家庭に合わせて考えてるようなら、大変なのに気を使わなくていいのにってなっちゃう。
    なによりそんなお金があるなら子どもに使って欲しいし、選ぶ暇あったら少しでも休んでいて欲しい。
    受け取ったときにお礼言ってくれるとか、品物なら使ってるとこ写真取って見せてくれたらそれで十分だわ。

    義理でやりとりして金額も多いとかならお返しも必要だろうけど、それならカタログでいいのでは。

    +1

    -0