ガールズちゃんねる
  • 582. 匿名 2020/05/09(土) 14:16:13 

    関東のタンパク質の主な摂取が納豆。
    関西のタンパク質の主な摂取が牛肉。

    この違いに過ぎない。
    牛肉消費量日本一位が京都市で、神戸わ和歌山辺りの関西がそれに続く感じ。
    また、コーヒー、パンの消費量も関西が圧倒的に多い。
    結論は関西はパンを主食の洋食が多く、関東はご飯を主食の和食が多いということ。
    だから味噌汁の位置もご飯の横に来るのは関東。昔からご飯が主食だから。
    西洋文化をいち早く取り入れたのが関西だからしょうがない。

    +2

    -0