ガールズちゃんねる

今月の雑談トピ【2020年5月】

14430コメント2020/05/30(土) 23:56

  • 33. 匿名 2020/05/01(金) 00:06:32 

    職場のお局の過度な管理について
    私はとある会社の下っ端です。(社会人2年目)
    同じ部署のお局がすごく管理してきてしんどいです。

    私の部署では全員が一日置きに在宅勤務をしており、管理職以下の人は『在宅勤務のスケジュール』を共有フォルダに投稿し、全員が把握できるようなシステムをとっています。
    (もともと、お局の指示で私のみがスケジュールを管理されてましたが、なぜか後から管理職以下全員になりました)

    本題です。
    在宅勤務ですが、私だけ毎回成果物をお局にチェックされます。
    この前は午前中出勤で午後に在宅勤務の日があり、帰り際に「在宅勤務スケジュール、投稿しておいてね」と念押しされました。
    そんなん、毎回投稿してるから忘れるわけないのに。
    スケジュールを投稿したらしたで「この業務ってそんなに時間かからないよね?」などと指摘したりもしてきます。

    こんなにも管理されて、異常ですよね?
    そのお局は最近管理職になったばかりで、下っ端の私に対して管理職らしいことをしたいのでしょうか?

    ※信用問題といった回答以外でお願いします。

    +5

    -17

  • 1176. 匿名 2020/05/01(金) 05:26:07 

    >>33
    新人の成果物チェックするのって上司として当たり前なんじゃないの?別に悪口言われるわけでもなく、いびられたりいじめられたりしないなら良い上司なほうのお局だと思うけどな〜。
    私の会社のお局、毎回新人いびりして意地悪するよ。
    だからそんな当たり前のことで愚痴ってるあなたにびっくりした。

    +5

    -1

  • 1534. 匿名 2020/05/01(金) 09:26:20 

    >>33
    在宅勤務時、スケジュールの共有やチェックなんて当たり前です。しっかりスケジュールを共有し、上長が管理せねば給料の不正受給等が起きかねません。そんなんで指摘されていると感じるならあなた在宅勤務はおろか社会人に向いてませんよ。

    +4

    -2

  • 1851. 匿名 2020/05/01(金) 11:28:49 

    >>33
    求められる質の成果物を出して適切なスケジュールをたてて毎回提出物の期限を守れば一挙解決よ。
    上司もかったるい管理業務の負担が減るし。

    私には崖っぷち評価のあなたをその上司がなんとか助けようとしてるように見える。

    +5

    -0

  • 1900. 匿名 2020/05/01(金) 11:40:08 

    >>33
    管理職らしいことをしたいのはあるかもしれない。
    人は権力を手に入れると使いたくなるものらしいから
    権限を振りかざしてくる可能性あるよ。

    +2

    -0

関連キーワード