ガールズちゃんねる

シワシワネームあるある

1204コメント2020/05/23(土) 03:54

  • 579. 匿名 2020/04/24(金) 21:04:37 

    >>1
    何故だか理由は、科学的に説明は出来ないけれど、
    偏差値が高い学校は、なぜか、シワシワネーム、昭和的な名前ばかりらしいよ。。
    理由は説明できないけれど。
    でも、何か分かる気がする。
    親も落ち着いていたり知的だったりするのかな

    やたら画数が多かったり、凝った名前は、数奇な人生をたどりやすいそうです、全員ではないけれどね。

    芸能人とかも、とっても美しい人も、芸名は派手だとしても、本名はメチャメチャ地味だったりしますし。

    派手な凝った名前の人ほど、何故か思いっきり、普通の日本の外見だったりするしね。

    不思議だ。

    +19

    -6

  • 597. 匿名 2020/04/24(金) 21:18:57 

    >>579
    もちろん、親のDQN率が低いからでしょ。
    そういうところに子どもを通わせる親は、家柄も良くて教養があるから、日本の文典や文物、歴史、伝統がよくわかってる。それを重んじるから、変な名前はつけなくなる。
    それに、おかしな名前を子どもにつけたときの影響を、十分わかっている。落ち着いて子どもが成長するためには、少しでも不安要素を排除した方がいいということに気づく頭をきちんと持っている。
    その結果よ。

    +22

    -4

  • 706. 匿名 2020/04/24(金) 23:19:44 

    >>579
    確かに!
    子供の頃、松田聖子さんの本名が蒲池法子さんだと知って
    あまりのギャップに驚きました‼️

    +20

    -0

  • 724. 匿名 2020/04/24(金) 23:29:47 

    >>579
    ローラもまぁ、良い人かは分からんが、
    あの顔で、本名は、

    佐藤えり

    らしいから、平成の人だし、あの父だし、てっきり凝った名前かと思えば、あの外見からしては、とても、地味〜
    だと思いました。
    好きな人は少ないだろうけれど、日本から見て、美人は美人なのに。。

    +7

    -4

  • 729. 匿名 2020/04/24(金) 23:32:41 

    >>579
    三浦瑠麗

    とかは、秀才で美人だけれど、子供の頃の例の話からしても、数奇な波乱万丈な運なのかな、と思いました。

    昭和ネームは、芯があるというか、やっぱり、運勢が全体的に良い意味で落ち着いているのかな。

    +7

    -2

  • 731. 匿名 2020/04/24(金) 23:35:03 

    >>579
    松田聖子か、本名が、法子
    というのも、良くも悪くも芯が強そう。。

    中森明菜は、途中まではとても運が良かったのに、不幸に打ち勝てないというか、ユラユラしているというか、トータルで、運が良いのか悪いのか分からぬ人生って感じ。。

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2020/04/25(土) 05:55:52 

    >>579
    シワシワかキラキラの二種類じゃないよね
    キラキラは別として、まりな、ゆい、あおいとか、普通の名前いっぱいあるのにわざわざ堅い、時代に合わないシワシワネームつけるのも、社会性や客観性に欠けているという点で知的かは微妙だと思う

    +19

    -1

  • 1006. 匿名 2020/04/25(土) 10:05:40 

    >>579
    確かに偏差値高い子は圭子・加奈子・寛子・美和子・明美とか古風な名前が多かった
    芸能人も地味な本名の人の方が美人
    伊藤美咲→安斉智子(漢字間違ってるかも)
    柴咲コウ→山村幸恵
    石原さとみ→石神国子
    北川景子は本名だけど古風な名前
    名前が可愛い子はブス率高い

    +15

    -6

関連キーワード