ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/03/24(火) 20:07:54 

    メリットデメリットあると思いますが
    皆さんはどっちが良いですかー?

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2020/03/24(火) 20:12:28 

    >>1
    親しい人だけでいい
    披露宴とか恥ずかし過ぎる
    注目されたくない

    +63

    -1

  • 38. 匿名 2020/03/24(火) 20:15:47 

    >>1
    盛大な結婚式の方がご祝儀をたんまり集められて意外と自腹分少なく済んだりするんだよね。

    ケースによるけど小ぢんまりとした結婚式の方が自腹分は高くついてたりする。


    なら盛大にやった方が私は良いかなー。
    単純に損得勘定で。

    たくさんのご祝儀もらえて盛大な結婚式挙げれるなんて一生に一度だし!

    +3

    -16

  • 61. 匿名 2020/03/24(火) 20:28:56 

    >>1
    どっちがいいとか決められなくない?だってみんな大体どっちか一度しかやらないんだからさ。そりゃ自分が挙げた方に満足するでしょ。

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2020/03/24(火) 22:52:42 

    >>1
    両家族とお互い共通の友人のみ、50人くらいで貸切の教会付きレストランで挙げたよ。
    みんな知り合いだからテーブルも気にならなかったし、写真も和気藹々と撮りまくった!
    みんなから同窓会のように集まれて良かった、って言ってもらえて嬉しかった。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/24(火) 23:25:56 

    >>1
    盛大にできるほど人呼べないから親しい人だけの一択
    沖縄とかで家族だけでやるのいいな
    でも美人で友達多い子がたくさん人を呼んで、皆に綺麗〜!おめでとう〜!!って言われてるのは羨ましかった

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2020/03/25(水) 03:12:59 

    >>1
    本当に親しい人だけ呼んで
    ブーケトスと余興と新郎新婦に一言ゲストに言わせることと思い出ムービーと両親への手紙を辞めて
    料理とドレスと会場の設置とおもてなしと演出を好き勝手やらせてもらった
    二次会は辞めた

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/25(水) 07:08:19 

    >>1
    何百人かの盛大な式にお呼ばれしたけど、つまらなかったし、
    帰る時順番に退出するのにすごく時間がかかって疲れた

    彼女を祝福する気持ちは大きいけど……なんだかなぁ、だった

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/30(月) 00:50:25 

    >>1
    私は家族だけの式がいい!
    男友達が沖縄出身の彼女に、金はない・適当な理由(ローン等)でごまかしても、式を挙げたいと譲らないらしく困っている。
    実は付き合って数ヶ月で結婚願望はないが、喜ばせるために結婚の意思をほのめかしたら見積もり算出してきて、引いたらしい。
    東京出身の彼からしたら、沖縄は何でも盛大にやりたがって面倒くさいって!

    +1

    -0

関連キーワード