ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/03/23(月) 15:09:18 


    「新型コロナで結婚式を延期」挙式予定者の3割 「高齢者や子連れゲストに配慮して」など | キャリコネニュース
    「新型コロナで結婚式を延期」挙式予定者の3割 「高齢者や子連れゲストに配慮して」など | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    ウェディングニュースは3月23日、新型コロナウィルスの影響による結婚式の延期状況の調査結果を発表した。調査は今年3月に実施し、2020年3~12月に結婚式実施予定の新婦とその両親378人から回答を得た。 結婚式を実施予定だった人に予定を聞くと「延期した」が30.0%、「まだ迷っている」が32.6%となった。一方、「実施する」は37.4%となった。また3月の挙式予定者に限定すると、延期が51%と過半数で、実施するは46%となった。


    全体で実施しないと回答した人からは、「遠方からくるゲストや高齢者、子連れのゲストが多かったため」「ゲストの健康を第一に考えた」といった声が寄せられた。

    一方、実施すると回答した46%からは、決め手として「膨大なキャンセル料がかかるため」「両親や友人が後押しをしてくれた」といった理由が寄せられた。

    +507

    -12

  • 27. 匿名 2020/03/23(月) 15:17:15 

    >>1
    親戚の葬式は行かない。コロナにかかりたくないもーん

    +141

    -46

  • 146. 匿名 2020/03/23(月) 15:47:55 

    >>1
    この3連休で都内の式2つ参列したよ
    二次会も両方開催はしてたけどそれは欠席した

    まぁ当たり前だけど影響はあったようでゲストの3割(主に地元の友人関係)はキャンセルだったらしい
    無礼を承知の上で職場関係や都内在住の友人に改めて声を掛けて欠員分を補ったと

    都内の有名な式場だったので延期は現実的でなかったそうで(次の日取りが1年半後以降)踏み切るしかなかったと聞いた

    +57

    -43

  • 150. 匿名 2020/03/23(月) 15:49:55 

    >>1

    ゼロか百かではなくて、工夫してやればよいよ

    ネット見ると、コロナを理由に人の幸せを素直に祝えない気持ち悪い心が駄々洩れで情けない

    +11

    -44

  • 163. 匿名 2020/03/23(月) 15:53:26 

    >>1

    こういう時に式が重なってしまった人たちは本当に気の毒

    その配慮がない書き込みには嫌悪感しかない

    +165

    -8

  • 179. 匿名 2020/03/23(月) 15:57:53 

    >>1

    延期するって言ったって先の先まで予約が決まっているんだから難しいよね

    ネット民にある気持ち悪い、卑劣な誹謗中傷なんて少数だから気にすることではない


    +46

    -10

  • 207. 匿名 2020/03/23(月) 16:14:06 

    >>1
    接客業だから、もし感染して休業にさせてしまったらどうなるんだろう…恐ろしい

    +58

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/23(月) 16:16:12 

    >>1

    後押ししてくれたから、決行したって
    嘘っぽいな。
    「中止にしてくれ」が本音だろうよ。

    +159

    -1

  • 228. 匿名 2020/03/23(月) 16:23:13 

    >>1
    今、結婚式の招待状が2件きてるんだけど行くか迷ってる。
    5月と6月だから収まってるかもしれないしまだまだ危ないかもしれないし。
    はぁ〜もう延期にしてくれよ〜〜、、。

    +118

    -7

  • 250. 匿名 2020/03/23(月) 16:38:36 

    >>1

    延期はできないよ

    先の先まで予約埋まってるし。

    高齢者、子供、病気持ち、気になる人には遠慮なく欠席を促して開催すればよいよ

    +49

    -2

  • 292. 匿名 2020/03/23(月) 17:08:42 

    >>1

    誰も好んでコロナが流行る時期に式をあげたいなんて思わないでしょうに

    式なんて結構前から予約しないと取れないし

    思いやりがない書き込みには人間性を疑うわ

    +27

    -28

  • 337. 匿名 2020/03/23(月) 17:42:53 

    >>1

    そもそも結婚式自体をよく思えない、人の幸せを祝えない人で
    コロナを都合よく利用して、結婚式を叩いている人も多いね

    本人は悦に入っているんだろうけど、カッコ悪い

    +34

    -23

  • 735. 匿名 2020/03/24(火) 05:08:02 

    >>1
    少し前だけど子供もすでにいる夫婦が結婚何年目かで式披露宴やった。やっぱデキ婚夫婦だからそういうとこ考えられんのだなとみんなで言ってた。お子さんもいるなら考えればいいのに。しかもみんなもう結婚もして子供のお祝いも散々してるのに行きたくないし特に今更感。

    +14

    -3

  • 776. 匿名 2020/03/24(火) 07:55:37 

    >>1
    中国は賠償金払え!

    新型コロナ】評論家は「中国のウイルス隠蔽」を断罪!賠償金1京円の声も
    3/16(月) 17:16配信
    765
    東スポWeb
    【新型コロナ】評論家は「中国のウイルス隠蔽」を断罪!賠償金1京円の声も
    普段は観光客でにぎわうローマのスペイン階段も閑散(ロイター)
     世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスをめぐって、中国が責任転嫁に必死だ。習近平国家主席(66)は16日発行の共産党政治理論誌に「発生源は中国とは限らない」とする論文を寄稿。中国高官は“米軍持ち込み説”を主張し、これに米国が猛反発している。日増しに高まる中国責任論をけん制する狙いがあるとみられるが、感染拡大の原因は発生源よりも、未知のウイルスを検出しておきながら事実を隠蔽したことだ。中国事情に詳しい評論家の石平氏は「やってることはヤクザそのもの。賠償責任は中国にある」と断罪した――。

     中国の湖北省武漢市で初めて患者が発生した新型コロナウイルスは、世界の感染者が15万人を超え地球規模の大混乱をもたらしている。

     目下の感染急拡大地は欧米で、イタリアでは政府が15日、感染による死者が前日より368人増えて1809人になったと発表。感染者は2万4747人となった。スペインでは14日に非常事態宣言が出され、全土で外出制限に。ドイツは国境線を封鎖した。

     米国でもドナルド・トランプ大統領が国家非常事態を宣言。欧州からの入国を30日間禁止する措置を取り、感染防止のため500億ドル(約5兆4000億円)を投入するとした。

     だが、公衆衛生に詳しい人物に言わせれば「米国の感染拡大は免れない。格差社会の米国では、医療を受けられる人とそうでない人がいる。政府は医療保険に入っていない人も無料でウイルス検査できるようにすると約束したが、実践できるかは懐疑的だ」という。

     トランプ氏にも感染疑惑が持ち上がったが、検査結果は「陰性」。ただし潜伏期間の可能性もあるため、油断はできない。

     そんななか、せっせと責任転嫁にいそしんでいるのが中国だ。習氏は共産党の政治理論誌「求是」に「病原体がどこから来て、どこに向かったのか明らかにしなければいけない」と訴える論文を寄稿。人工知能(AI)やビッグデータなどの新技術を活用して調べるよう強調した。これとは別に趙立堅外務省副報道局長は「米軍が武漢にウイルスを持ち込んだ」と主張。米国は猛反発している。

    「中国はヤクザ国家だ。今まで一度も非を認めて謝ったことがない。今回も賠償責任を恐れて、責任転嫁するつもりなのだろう」

     そう語るのは評論家の石平氏。そもそもパンデミック(世界的大流行)に拡大したのは、中国の初動ミスが決定打となったとみられる。

     石平氏は「昨年末、武漢市で未知のウイルスが検出された段階で適切な処置をしていれば、感染爆発は防げた。ところが中国は医師を口止めし、事実の隠蔽を行った。そこが分岐点になった」と断言。

     15日の発表では本土における新たな感染者が20人にとどまった中国は最近、感染者激減をしきりにアピール。これにも石平氏は「全く信用できない。中国は先月中旬から、武漢市以外の地域で工場の稼働を順次再開させている。これは中国経済がこのままいったらマズイからであって、フライング。むしろ稼働によって、再び感染が拡大している可能性もある」と指摘する。

     その上で「賠償責任は中国にある!」とキッパリ。仮に、全世界から賠償金を請求されたら、いったいいくらになるのか?

     日本でも東京五輪が中止になれば、30兆円以上とも言われる経済効果が台無しに。政界関係者は「日本だけでもそのレベルなのだから、世界の損害を合算すれば、数千兆…いや、これまで見たこともない『1京円』なんて単位も登場するかもしれない。中国政府が責任転嫁に必死になるのも無理はない」と話す。

     習氏はこのほど、新型コロナの感染拡大が深刻な韓国やイタリア、イランの各首脳に「心からの見舞い」を伝える電報を送り「力の及ぶ限りの援助」を約束した。言うまでもなくそれは金銭的な援助で、中国責任論の高まりを封じ込める狙いがある。

    「そういうワイロも平気でやるのがヤクザ国家。国際社会は一致団結して中国に対する圧力を強め、責任を追及しなければならない」とは石平氏。

     もうダマされるわけにはいかない――。

    +4

    -2

  • 875. 匿名 2020/03/24(火) 10:01:05 

    >>1
    今月末に挙式予定だった友人は、
    すっごく悩んだと思うけど、延期を決定したよ。
    年末にするらしい。
    あと一ヶ月!ってタイミングで、延期を決めるのツラかったと思うからかわいそう。

    +32

    -0

  • 975. 匿名 2020/03/24(火) 12:22:58 

    >>1
    結婚式しなきゃ死ぬの?
    命や仕事より大事なの?
    コロナかかったら長期間仕事休んで
    プライベートもなくなるんだよ。
    仕事クビになったらどうするの?
    もし自分の祖父母にうつしたらどうするの?
    新郎新婦は責任取れるのかな。
    連休に100人規模の夫の兄の結婚式あるから
    欠席できなくて途方にくれてる。
    1歳の子供もいるし夫婦共に仕事も休めないのに。

    +37

    -5

  • 1002. 匿名 2020/03/24(火) 12:38:04 

    >>1
    こんなに世の中が我慢と犠牲で一杯の中で決行してくれって思ってるのは親位しかいなそう。
    親も止めるのが普通だと思うけど。
    その結婚式でコロナ発生したら式場だけじゃなくゲストの生活とその周り全て巻き込む事になるよ。
    重すぎる。
    自分達のお金は無駄になるし、一生に一度の式かもしれないけど、他人に犠牲を出す可能性考えたら恐れ多くならないの?
    来てくれたゲスト、心から祝ってる人はいないと思う。
    ちょっとした花見も自粛される中で騒げないでしょ。

    +32

    -2

  • 1055. 匿名 2020/03/24(火) 13:28:57 

    >>1
    結婚式っていうイベント自体が迷惑なの気づけよ
    金はかかるわ時間は奪われるわ
    めんどくさい...
    親族のみでやってくださいよ

    +17

    -11

  • 1072. 匿名 2020/03/24(火) 13:40:10 

    >>1
    仕方ないんだけど、これ本当に可哀想だなあと思う

    +6

    -0

  • 1167. 匿名 2020/03/24(火) 14:33:21 

    >>1
    コロナに限らず結婚式って無駄過ぎない?
    一生に一度とか言うけど友達と親せきにマウント取ってケーキ食べるだけのイベントなのに金かかりすぎ
    自分が結婚する番になっても結婚式開きたくないわ

    +21

    -6

  • 1216. 匿名 2020/03/24(火) 15:02:05 

    >>1
    5月の式を中止にした。 
    正直いろんなイベント開催や、遊びに出ている人たち見るとモヤモヤする。中止にした意味なかったのかな…

    +14

    -1

  • 1339. 匿名 2020/03/24(火) 17:25:11 

    >>1335
    仕事なら仕方ないって意見がなんか不思議。
    感染したら一緒じゃない?
    毎日の仕事で接客>>1回結婚式に出席ならリスク結婚のが低そうだけど。

    +2

    -1

  • 1342. 匿名 2020/03/24(火) 17:27:26 

    >>1339
    毎日の仕事で接客>>1回結婚式に出席ならリスク結婚のが低そうだけど。

    その理由は?今までの世界の感染例、感染ルートから3要素の問題と原因を専門家が指摘しているんだけど、それについてはどう思う?

    +2

    -1

  • 1771. 匿名 2020/03/28(土) 23:28:22 

    >>1
    まさに主人が今日福岡で行われている結婚式に出席しています。
    つい先程二次会中〜ってLINEがきました。
    私たちが住んでいるのは関東なのでこんな時にわざわざ飛行機に乗ってまでして参加しています。
    もちろん止めましたし、ご祝儀だけ送るのじゃダメかと提案もしましたが大事な友達だし参加してほしいって言われてるから・・・とのこと。
    未就園児2人いて家族への感染リスクを考えられないのかとかなり幻滅しました。
    もしこれで感染して家族にもうつったとなったらコロナ離婚かなと思います。
    愚痴ってすみません。
    参加した家族も危険にさらされるので延期、もしくは親族のみで結婚式をしてほしいです。

    +39

    -0

  • 1782. 匿名 2020/03/29(日) 12:06:40 

    >>1

    わたしだったら行かないし、疎遠になると思う。
    自分達優先で周りのこと考えてないじゃん

    +6

    -0