ガールズちゃんねる
  • 453. 匿名 2020/03/18(水) 23:11:32 

    子供が夜型すぎて毎日しんどいです。朝は7時から7時半起床。遅いでしょうか。昼間たっぷり体動かしても夜になると興奮しだして、毎日寝るのは23時頃。
    昼寝もしません。

    そんな生活が数日続いて、たまに8時くらいに寝る日があってそれ以外は常に23時コースで自分の時間がまったくとれず辛すぎてノイローゼになりそうです。

    もうすぐ3歳です。

    これは体質なのでしょうか…

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2020/03/18(水) 23:37:33 

    >>453
    私と同じですね、ノイローゼになりそうだったよ
    ショートスリーパーが子供だと辛い
    幼稚園始まったら寝ないながらも少しずつ楽になります…

    +9

    -0

  • 836. 匿名 2020/03/19(木) 15:04:11 

    >>453
    身体動かすより頭や手を使うパズルとか塗り絵とか折り紙とかの方が脳が疲れるからよく眠ると聞いたよ。

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2020/03/19(木) 16:10:57 

    >>453
    夜、テレビを消して電気も少し暗めにして、ゆったりした音楽を小さな音量でかけるとか、興奮させないような過ごし方をするのはどうでしょう?
    既にやってらしたらごめんなさい
    私の娘も2歳から昼寝をせず、夜の寝つきも悪かったのですが、幼稚園に通うようになって、随分と楽になりました
    自分の時間が持てないのは辛いですね、応援しています!

    +1

    -0

関連キーワード