ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/03/18(水) 19:35:38 

    主は【相対性理論】の事が知りたいです。

    宜しくお願いします!

    +92

    -13

  • 2. 匿名 2020/03/18(水) 19:36:57 

    >>1
    光の速度は一定で時間のほう合わせるように伸び縮みします。

    +119

    -5

  • 78. 匿名 2020/03/18(水) 19:50:21 

    >>1
    誰から見ても光の速さは一緒。
    止まっていても、電車に乗っていても、飛行機に乗っていても。
    てことは、動きが速ければ速いほど時間がゆっくり進む。
    ってことらしい。

    +88

    -2

  • 211. 匿名 2020/03/18(水) 20:22:41 

    >>1
    相対性理論を理解できるのは世界でも数人らしいよ

    +53

    -7

  • 413. 匿名 2020/03/18(水) 22:43:46 

    >>1
    やくしまるえつこがその名前の題名の歌を歌っていて>>2が書いてくれた意味そのまま歌っていたよ。
    歌だからリズムで(音を楽しむ)感じで聞いていたけれど文章でどーん!と出ると確かに意味も難しいね。

    +9

    -2

  • 418. 匿名 2020/03/18(水) 22:49:38 

    >>1
    質問者は答えてくれた人にはお礼の➕をつけようね
    たとえ納得いかなくても

    +5

    -31

  • 513. 匿名 2020/03/19(木) 01:35:23 

    >>1
    地球の周りを秒速1000キロで進む巨大な宇宙船の中に、秒速100キロで進む車があったとします。
    その車に乗っている人が感じる速度は秒速100キロですが、その車を地球から見上げている人がいたとしたら、その車は秒速1100キロで移動しているように見えます。
    つまり時間は、その人がいる場所や測る対象によってどのように感じるかが変わる相対的なものである、というのがアインシュタインの理論の一部です。
    映画「猿の惑星」で宇宙飛行士達が未来の地球にたどり着く、という物語にも応用されています。

    +55

    -0

  • 548. 匿名 2020/03/19(木) 02:50:53 

    >>1
    身近な例だと…
    動いてる電車の中で1メートルの高さからボールを落としたとする。仮に落ちるまで1秒と定義。

    電車内ではボールが1メートルの移動するのに1秒。

    でも電車の外からは電車の移動してる分、何メートルもボールが1秒で移動している。

    つまり早く動くものほど時間の経過が遅い。

    +39

    -3

  • 603. 匿名 2020/03/19(木) 07:34:44 

    >>1
    立場によって、物の見方や事実は変わると言う事ですね。

    +16

    -1

  • 667. 匿名 2020/03/19(木) 10:16:56 

    >>1
    相対、絶対で考えると分かりやすいかもよ

    +8

    -1

  • 691. 匿名 2020/03/19(木) 11:12:23 

    >>1
    私はドラえもんから学んだ

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2020/03/19(木) 13:06:50 

    >>1
    実は、楽しいことをしてると時間が早く過ぎ、嫌なことしてると時間が遅く過ぎるのも相対性理論って聞いたことがある…

    +14

    -3

  • 873. 匿名 2020/03/19(木) 15:53:36 

    >>1
    「マイケルソン・モーリーの実験」(地上のどの方向から観測しても光の速度は一定)を解明するための理論の一つです。
    地球は移動、そして回転しているにもかかわらず、どの方向から観測しても、光の速度は変化しなかったことは不可思議と捉えられました。
    そこから、
    「観測者の運動に関係なく、光速度は不変」

    速度=距離÷時間だから
    1)物体が、光速に近づいていくと、時間の流れが遅くなっていく。
    2)物体が、光速に近づいていくと、その空間(長さ)が縮んでいく。

    が導かれました

    +8

    -1

関連キーワード